2022年11月4日のブックマーク (3件)

  • 山下達郎はサブスク解禁しなくていいけど、ハロプロとジャニーズはサブスク解禁して欲しい - オトニッチ

    先日、Yahoo!に山下達郎のインタビュー記事が掲載されていた。その記事は多くの人の間で話題になっていた。 特に彼のサブスクに対する考えが注目されているようだ。そこには自身の楽曲をサブスク配信しない理由について書かれていた。 どうやら「表現をするアーティスト人ではなく、システムを作った側がアーティストを搾取する形で儲けを取っている」ことに懐疑的なようだ。 自分は山下達郎の意見には賛同している。その理由については、過去に別の記事で書いた。 作品の発表方法は創った者が自由に決めればいい。サブスクを解禁するかどうかも自由だ。やりたいならばやればいいし、嫌ならばやらなければいい。 『炭火焼きレストランさわやか』が静岡以外に出店しないことと同じように、『牛たん ねぎし』が関東の出店に絞っているように、届く範囲を自分でコントロールしたいアーティストやミュージシャンもいる。山下達郎も海外デビューを断っ

    山下達郎はサブスク解禁しなくていいけど、ハロプロとジャニーズはサブスク解禁して欲しい - オトニッチ
    anohtn
    anohtn 2022/11/04
    シングルの表題曲だけサブスクに入れればいいのにとは思ってるけど、やっぱり人は流されるからCD売って利益出すならサブスクには手を出さないほうがいいんだよな
  • 日本では英語ペラペラだと思われる「TOEIC900点」ってネイティブの英語力に換算するとこのくらいです「そうなの!?」

    川田耕作 @kawata_tenshoku 日では英語ペラペラと思われるTOEIC900点は、英語ネイティブの英語能力を100とすると、15くらいです。これ決して大袈裟ではないです 2022-10-31 21:27:25 リンク Wikipedia 国際コミュニケーション英語能力テスト 国際コミュニケーション英語能力テスト(こくさいコミュニケーションえいごのうりょくテスト、英: Test of English for International Communication))とは、英語によるコミュニケーションとビジネス能力を検定するための試験。評価はスコアの数値で行われ、スコアの満点は990点。 TOEIC(トーイック)という商品名(登録商標)でアメリカのテスト開発機関である教育試験サービス(ETS)が試験の開発、運営、評価を行っている。TOEICという名称は、受験した人に与えられた認定

    日本では英語ペラペラだと思われる「TOEIC900点」ってネイティブの英語力に換算するとこのくらいです「そうなの!?」
    anohtn
    anohtn 2022/11/04
    そもそもSWがない試験だからそりゃ会話力考えたら無価値に等しいわ。TOEFLはSWRL全部あるのでご興味ある人は受けてみてどうぞ。
  • おもしれ〜!って思って読んでた漫画が数ヶ月前からおや?と首を傾げる展..

    おもしれ〜!って思って読んでた漫画が数ヶ月前からおや?と首を傾げる展開がときおり挟まるようになり、特にここ数話はちょっと受け入れにくい展開が続いててさ でも人の感想を見れば相変わらずおもしれ〜!みたいな感想ばかりで、受け入れられない自分の感性がおかしいのか?と悩んだ結果5chの愚痴スレにたどり着いてしまった 愚痴スレは盛り上がっており、自分みたいな感性の人も居るんだな、ってちょっと安心したあとにこんな事で得る安心って中々不健康だなとも 棲み分けができてるって意味では健康的なのかもしれないけど

    おもしれ〜!って思って読んでた漫画が数ヶ月前からおや?と首を傾げる展..
    anohtn
    anohtn 2022/11/04
    週刊月刊だと自分には耐えられないけど単行本なら読める、みたいなことも往々にして起きるのでいい感じに選択(離脱含む)出来るといいね。嫌いを声高に言うのだけはやめときなよ。