タグ

フォーマットに関するanoncomのブックマーク (5)

  • macOS High Sierraでは「ディスクを暗号化」機能はデフォルトでAPFSが選択され、HFS+のボリュームも警告無しでAPFSへ変換されるので注意。

    macOS High Sierraでは「ディスクを暗号化」機能はデフォルトでAPFSが選択され、HFS+のボリュームも警告無しでAPFSへ変換されます。詳細は以下から。 Appleは現地時間2017年09月26日にリリースした「macOS 10.13 High Sierra」ではAppleの新しいファイルフォーマット「APFS」を一部のMacに導入していますが、「Carbon Copy Cloner」を開発している米Bombich Softwareによると、あるユーザーがHFS+フォーマットの16TB RAID外部ストレージをHigh Sierraで右クリックから暗号化したところ、 Oddly, though, CCC, Disk Utility, and Terminal all agreed that his HFS+ volume was now an APFS Encrypted

    macOS High Sierraでは「ディスクを暗号化」機能はデフォルトでAPFSが選択され、HFS+のボリュームも警告無しでAPFSへ変換されるので注意。
  • Appleカラー絵文字フォントの「sbix」 | yasuokaの日記 | スラド

    現時点でのAppleカラー絵文字フォントは、フォーマット上はttfでありながら、「glyf」テーブルに絵文字を含んでおらず、代わりにアヤシゲな「sbix」というテーブルを含んでいる。この「sbix」のフォーマットは、今のところ公開されてないみたいなので、私(安岡孝一)の推測をここにメモっておく。 ULONG version (たぶんsbixのバージョン、現状では0x00010001) ULONG numImageTables (画像テーブルの個数) ULONG OffsetTable[numImageTables] (各画像テーブルへのオフセット) 各画像テーブルは、以下のようなフォーマットになっているようだ。 USHORT height (画像の高さ(ピクセル数)) USHORT DPI (現状では0x0048すなわち72dpi) ULONG ImageOffset[numGlyphs+

  • 英文履歴書の書き方

    ネットには英文履歴書の書き方が色んなところで掲載され、ひな形テンプレートもダウンロードできますが、今日は僕がずっと使っていた履歴書のテンプレートをワードファイルで共有したいと思います。この履歴書のフォーマットを使って、日航空、アマゾンやマイクロソフトに入社でき、さらにグーグルやアップルのインタビューやオファーも得ることが出来ました。でも当時はグーグルやアップルを辞退しマイクロソフトにしたけどね^^; 履歴書のテンプレートはここにアップしましたので、ご自由に編集したり使ってください。 国内の外資系企業や海外での就職の場合に役立てれば嬉しいです。海外の履歴書は日の履歴書フォーマットと全く違いますので、海外で日版を使わないでください。数年かけて、このオリジナルフォーマットに辿り着いた。採用側はあなたに会ったことが無いので、提出した履歴書は面接するかしないかの判断材料になります。 また、僕は

    英文履歴書の書き方
  • 緊急地震速報

    気象庁のEPOS(地震活動等総合監視システム)から提供される緊急地震速報を、当センターの「緊急地震速報配信システム」で分岐配信します。 (※当センターでは、受信端末の販売は実施しておりませんが、緊急地震速報利用者協議会に 加入している関連事業者等を、同協議会のホームページでご紹介しています。) ■通信回線 「デジタル専用線」または「IP−VPN」のどちらかを選択し、通信業者にお申込みください。 デジタル専用線 64Kbps以上 (INS64によるバックアップも可能) IP−VPN ご利用可能なのは、NTTコミュニケーションズのArcstarのみです。 ※インターネット回線は確実性が低いためにご利用いただけません。 ■通信機器 通信回線が「デジタル専用線」の場合 ルータ2式(当センター側と利用者側) 緊急地震速報配信サーバは2台の冗長化構成であり、別セグメントとなります。 通常はマルチポート

  • XMLをモバイルデバイスなどでも高速処理可能にした新フォーマット「EXI」をW3Cが勧告

    XMLをバイナリ化して効率的に圧縮することで転送速度や処理に必要なメモリ容量を小さくし、モバイルデバイスなどでも扱いやすくした「Efficient XML Interchange」(EXI)を、W3Cが3月10日に勧告しました(記事末にリンクしたEXIワーキンググループチェア 上谷卓己氏のビデオによると「エクシィ」と読むようです。)。 XMLは、表現したい値にタグ付けをして意味を示すというマークアップ言語の性格上、XML文書が肥大化しがちで、XML文書から値を取り出すためのパース処理も重くなるという課題を抱えていました。 例えばXMLで「20歳」という年齢を表現しようとすると<age>20</age>となり、20という2文字の値に対して11文字ものタグが付くことになります。そのためXMLによるデータ交換は効率が悪く、性能が出にくいものでした。その結果、JSONのようにシンプルなフォーマット

    XMLをモバイルデバイスなどでも高速処理可能にした新フォーマット「EXI」をW3Cが勧告
  • 1