タグ

Go言語に関するanoncomのブックマーク (4)

  • Androidアプリが開発可能になったGo 1.4が正式リリース

    Go言語の最新版となるGo 1.4がリリースされました。Go 1.4ではAndroidがサポート対象プラットフォームとして加わり、Go言語だけでAndroidアプリケーションの開発が可能になっています。 Go言語は2009年に開発が始まった言語で、Googleがオープンソースで開発しています。シンプルにコードを記述でき、タイプセーフかつメモリセーフにできているため安全なプログラムを記述しやすく、並列処理の記述も容易、コンパイルや実行が高速などの特長があります。 現在、LinuxMac OS X、Windows XP以降、FreeBSD 8以降のOSに対応しており、Google App Engineでもサポートされるようになりました。 Go 1.4では過去のバージョンとの互換性を維持し、これまでのコードはほぼそのままコンパイルし実行できると説明されています。 Go 1.4で最大の新規機能は

    Androidアプリが開発可能になったGo 1.4が正式リリース
  • 「ほい、これ」ってファイルを渡せる Hoi というツールをつくった

    PC間でのファイル受け渡しのときにファイルサーバを使うことがたまにありますが、OSによってファイルパスやその書式が違ったり、受け渡し用のディレクトリをつくるとか、ファイル渡したいだけなのに、なんだか小さなひっかかりがあってスマートじゃないなあといつも感じてました。 なので、もっと直感的に「ほい、これ」って渡せるツールをつくってみました。 Hoi Hoiはファイルの受け渡しを簡単に行うためのコマンドラインツールです。Go言語で書かれており、HTTPファイルサーバを利用して機能を提供します。 monochromegane/hoi (An easy file transfer tool using http file server.) ファイルを渡す 使い方は簡単でローカルのファイルパスをhoiコマンドの引数に渡すだけです。 そうすると以下のような、ダウンロード用のURLが出力されます。 htt

    「ほい、これ」ってファイルを渡せる Hoi というツールをつくった
  • Go言語の名前の由来についてデマを広めたい

    Go言語の名前の由来について、デマを思いついたGo言語の名前の由来について、デマを思いついたので、ちょっと面白いと思った人は広めてほしい。 Go言語の名前の由来って知ってる? あれは日語の数字の5(ゴー)から来てるんだよ。 5は4(シー)、つまりC言語の次だから。 つまりC++やC#と同じ由来なのね。 あ、C#はC++++なんだよ。知ってた?(注:これは当) こんな感じで。 Go言語はブレイク寸前であり、かなりの関心を集めているが、まだ詳しく知られてはいないので、デマを広めるには今が絶好と思う。 なんでロブ・パイクやケン・トンプソンが日語を知ってるんだ、ともっともな指摘を受けた場合こんな感じで返していただきたい。 ロブ・パイクやケン・トンプソンがUTF-8の考案者だということは知ってる?(注:これは当) で、彼らがそれを考案するきっかけは、慶應の村井純先生が、ベル研で「日語」につ

    Go言語の名前の由来についてデマを広めたい
  • 8つの質問で、Go業界の現状を知る - YAMAGUCHI::weblog

    Webサービス系の隆盛があったのかどうかはよく知らないが、Goのリリースが騒がれたのが4年前ぐらいだろうか。Go業界の人材動向が、今どうなってるかって? 大方の予想より凄惨ですよ。 それが分かる方法がある。Go技術者に技術力を問う8つの質問によってだ。Go業界のエンジニアの平均レベルを知りたくって、いろんな会社さんのGo開発者(経験者)向けに以下のような8つの質問をしてみたいと思ってるけど、やったことはない。 対象者としては、Go経験3から4年の現役バリバリのはずのGoエンジニアだ。 その8つの質問というのはこんな問題だ。 Go技術者に技術力を問う8の質問 インターフェイスのメリットを一言で表して下さい。(筆記解答) http.RequestオブジェクトからPostされたデータを取得するメソッドは何ですか?(筆記解答) 標準パッケージでセッションを実現する方法を説明してください。(筆記解答

    8つの質問で、Go業界の現状を知る - YAMAGUCHI::weblog
  • 1