2018年1月7日のブックマーク (8件)

  • 三田紀房先生に残業代を請求したことについて - マンガアシスタントについてのブログ

    私は大学卒業後、マンガ家の三田紀房先生のもとでアシスタントをしていました。 記録によると平成17年9月5日から平成29年4月27日まで、11年と7カ月です。 かなり長いこと働いていました。 その間、楽しいこともあったし、いやなことも少しはあったような気がしますが、だいたい平和な11年7カ月であったと思います。 それは職場の人間関係が落ち着いていたことに加えて、業界の水準に比べても三田先生の職場が時間にきっちりしていたことが大きいと思います。 完成するまでとにかく徹夜と残業で乗り切るといったようなマンガ家の職場としてよくあるようなルーズさはありませんでした。だからこそ11年7カ月の間、落ち着いて仕事を続けられたのだと思いますし、業界の良くない慣習に流されずそうした職場をつくったことは三田先生の手腕だと思います。 しかし、です。 業界の水準よりはずっとましではあるものの、完全にホワイトかと言わ

    三田紀房先生に残業代を請求したことについて - マンガアシスタントについてのブログ
    another2017
    another2017 2018/01/07
    俺たちは雰囲気で残業代を払っている
  • 「漱石ありますか」と学校図書館へ来た生徒に、学校司書が違う本を勧める理由 - 弁護士ドットコムニュース

    「漱石ありますか」と学校図書館へ来た生徒に、学校司書が違う本を勧める理由 - 弁護士ドットコムニュース
    another2017
    another2017 2018/01/07
    これは個人の資質による特別な能力。そこを間違えて司書ならこれが出来なきゃ駄目とか考えると、カステラ1つ買いに来た老人の心情をエスパー出来ない店員を裏でなじるような人間になってしまう事は気をつけたい。
  • 子供にネットで調べ物させてたけど「子供が楽しそうに調べてたんで中止させた」母親の話

    太田忠司 @tadashi_ohta テレビで母親たちと尾木ママが子供にどうやって勉強させるかって座談会をやってて、ひとりの母親が子供にネットで調べ物させてたけど子供が楽しそうにしてたんで中止させたって言って尾木ママに「子供の成長の芽を潰したね」と言われたら「だって楽しそうだったから遊んでると思って」と反論していた。 2018-01-05 09:52:43 太田忠司 @tadashi_ohta 他の母親がそのひとに「じゃあ、あなたにとって勉強のイメージって?」と訊いたら「……苦しい」と答えていた。きっとこの母親は子供の頃から「勉強=苦しいもの」という思い込みがあって、だから楽しく勉強をしている我が子のことが理解できなかったんだね。そういう親ってきっと多いと思う。 2018-01-05 09:52:43 太田忠司 @tadashi_ohta また別の母親は子供に「どうして勉強なんてしなきゃい

    子供にネットで調べ物させてたけど「子供が楽しそうに調べてたんで中止させた」母親の話
    another2017
    another2017 2018/01/07
    やはり子供を生むのは免許制にしないと駄目だな
  • 「カタカナは20文字だけ」「没アイテムで宝箱がカラッポに」 ファミコンハードの限界に挑んだ制作者たち

    2018年現在、増加の一途をたどるゲームの容量。もはや1で30GBを超えるようなソフトも当たり前で、例えば昨年発売されたPCゲーム「シャドウ・オブ・ウォー」に至っては、97.7GBもあります。 これに対して、昔のファミコンソフトの容量は微々たるものでした。全世界で4024万が売れたという「スーパーマリオブラザーズ」はたった“40KB”。現在の携帯電話で撮影した写真が当然のように数MBあることを考えると、驚きの低容量です。 たったの40KBで作られているスーパーマリオブラザーズ。ちなみにこの画像も約40KB RPGの「ドラゴンクエスト」ですら、初代の「1」はわずか64KB。「2」が128KB。「3」が256KB、ファミコンでのラスト作であり、5章からなる「4」ですら512KBにすぎなかったのです(※1)。 (※1…当時からのファンなら「ドラクエ3が2メガ、ドラクエ4が4メガ……」という風

    「カタカナは20文字だけ」「没アイテムで宝箱がカラッポに」 ファミコンハードの限界に挑んだ制作者たち
    another2017
    another2017 2018/01/07
    DQ3の没OPだと作中では謎のオッサンだったオルテガがちゃんと勇者してるのか。これあるとないだと裸マントおじさんの印象結構変わるだろうに思い切って消したんだなあ
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
    another2017
    another2017 2018/01/07
    のじゃおじがATフィールド中和した事はどれぐらい影響してるんでしょうかね
  • 「そんなの習ってなかった!」ってたくさんあるよね

    そう、たくさんあるんだよね 私は男なんだけど、最近感じたのは「おしっこを力入れて出すと尿道炎になりやすい」みたいなの。 こどものころからビャーってめっちゃ力入れてだすのは快楽だと思ってたんだけど、それを中年以降になってやると尿道が傷ついて尿道炎になっちゃう。残尿感とかまじやばい。 酒飲み過ぎとか脂を取りすぎとかなら覚悟できるけど、おしっこビャー!で病気になるなんて、まさに「習ってない!」だよ。 20代なかばからのあたりでさあ、実感を込めた教育って必要だよ。 病気だけじゃないんだよな。傷病手当も辞職したあとスッカラカンになってから知ったことだし。 教育は若者も老人も変わらない。教育する人はどの世代にも必要だよ、おちんちんが痛くならないためにも。 >mutinomuti ピャーって何十年もしてるけどなったことないけどソースは?(´・_・`)n=1 泌尿器科の先生です。あかすりを強くやりすぎたら

    「そんなの習ってなかった!」ってたくさんあるよね
    another2017
    another2017 2018/01/07
    おしっこのキレが悪いときは金玉の裏側を押すっていうのは学校で教えるべき
  • 「動く抗うつ剤」「ストロングゼロの擬人化」―― バーチャルYouTuber輝夜月(かぐや・るな)を見て今年も元気にやっていこう

    2017年12月9日にスタートし、登録者数21万(2017年12/31現在)、動画再生回数ミリオン連続という輝夜月(かぐや・るな)が、Twitterpixivなどで人気大爆発中です。人間も含めたYouTuberの12月22日から28日のチャンネル登録者上昇ランキング1位。冬コミではコスプレも薄いもあったらしいぞ。 人気に火がついてから広まるのが、極端に早い爆弾娘です。まだ動画数しかないのにね。 そもそもバーチャルYouTuberってなんだよとか、なんで人気なんだよとか考える前に、見ましょう。お願い、3分半だから! 伝説の始まり 動画開始して一瞬で元気になれる この有無を言わさぬテンションの高さ。もうバーチャルとかYouTuberとか、そんなのどうでもよくなる。押し切られて最後まで見てしまう。声質がくせになる。わちゃわちゃ動くキャラかわいい。トークがいい意味で雑。 頭に思い浮かべたはず

    「動く抗うつ剤」「ストロングゼロの擬人化」―― バーチャルYouTuber輝夜月(かぐや・るな)を見て今年も元気にやっていこう
    another2017
    another2017 2018/01/07
    「あまり強い言葉を使うなよ。弱く見えるぞ」ってライターにこそ向けるべき言葉なのかもね
  • 削除しました

    ★当店で販売中の、萌酒やもえしょくの【商品一覧】★ ・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です ・貴方も当店の座敷部屋で【日酒講座】を開催しませんか

    削除しました
    another2017
    another2017 2018/01/07
    他のアプリインストールしたらポイントプレゼントってどうせすぐアンインストされるのに意味あるのかと長年疑問だった。こういうお金の流れだったのか。謎が解けた。ありがとう