2017年9月30日のブックマーク (5件)

  • 女性がガチで嬉しい職場での「ほめ言葉」を考えた! - ココッチィ

    女性のみなさーん!職場で男性にほめられる事ってありますか? これって相手の意に反して「気持ちわるっ!」って思うことがありませんか? いつもありがとうございまーす。 今日も元気にいきますよ~ 「女性が喜ぶほめ言葉10選」という記事を読みましてね。 この記事で紹介されている「ほめ言葉」について職場の女子が、どう感じるのかきいてみました! どんな「ほめ言葉」をおすすめしているのか、内容を少し紹介しますね。 「いつもがんばっているね 」 あなたの努力を見続けているというメッセージを込めていう。 「努力家だね」は生まれつきの性格や性質の評価になる。 職場で頑張っていることの評価には向かない。 「いつも」っていうのが、なんか漠然としてて嘘っぽいかな~。 いつも頑張っているね、ってさ。 何気なくさらっと言われてもね。 何をどう評価してるか、全然伝わってこないでしょ。 ピンポイントでほめてもらうほうが、嬉

    女性がガチで嬉しい職場での「ほめ言葉」を考えた! - ココッチィ
    anotokinosobaya
    anotokinosobaya 2017/09/30
    思いっきり女性蔑視でウケる。
  • 子供を欲しがる友人に共感できない深刻理由 | 今週のHONZ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    私には、12歳のとき、一度私を捨てた母がいます。スナックのママをしていた母もまた、これから紹介する作品の中の「お父さん」と同様に酒を飲み、夜中に帰ってきては寝ている私を起こし、意味不明のことを言う”話が通じない化け物”でした。 私も母が大嫌いで、けど大好きで、母のことを想っては様々な感情が溢れ出して、今でも夜たまに泣いたりして。他人にはわからないかもしれない、親子の関係がそこにはあるのだと思います。 そんな私だからかもしれないけれど、読んでる最中苦しくて泣いて、最後のページで泣き止んだ一作を紹介します。 アル中の父と、宗教を信仰する母 【あらすじ】この作品『酔うと化け物になる父がつらい』は作者:菊池真理子さんのノンフィクションエッセイです。アル中の父と、宗教を信仰する母、3つ下の妹。幼少時代から現在に渡り、作者が父と向き合ってきた人生が描かれています。 第一話は作者の幼少時代~中学生になる

    子供を欲しがる友人に共感できない深刻理由 | 今週のHONZ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    anotokinosobaya
    anotokinosobaya 2017/09/30
    こういう場合があるから軽々しく「結婚しないの?」とか聞かないように。
  • もうオタクとは呼ばせない!チェックシャツを卒業しVネックセーターで目指せフツメン

    Tweet Pocket いつものTシャツとジーパンじゃ、肌寒く感じられる季節。 「こんな時には長年愛用しているあれを・・・」と、タンスの奥から引っ張り出したチェックシャツを1枚羽織って出かけるという男性も少なくないでしょう。 赤や黄色、緑といった鮮やかな色のチェックシャツ。 シャツを着るならこれくらいの色や柄でないと、仕事で毎日着るシャツを彷彿させて、休日という感じがしない、という男性の声もよく聞きます。 しかし、女性がいる場面では注意が必要です。 チェックシャツはまさに“オタクの象徴”と思っている方が少なくありません。実際、オタクの聖地、秋葉原では3人に1人の男性がチェックシャツを着ているというデータもあるくらいです。 (出典:https://sirabee.com/2015/05/12/30352/) 最近はファッション雑誌などで、オシャレなチェックシャツの着こなしが載っていたりもし

    もうオタクとは呼ばせない!チェックシャツを卒業しVネックセーターで目指せフツメン
    anotokinosobaya
    anotokinosobaya 2017/09/30
    サイズ小さくするだけでだいぶマシになりそうだけどねー。
  • 文豪プルースト、自画自賛の書評掲載を金銭で依頼していた 手紙発見

    競売大手サザビーズが主催するオークションに出品される、マルセル・プルーストの「スワン家のほうへ」の初版(2017年9月28日撮影)。(c)AFP/Thomas SAMSON 【9月29日 AFP】フランスの文豪マルセル・プルースト(Marcel Proust)が、長編小説「失われた時を求めて(Remembrance of Things Past)」の第1編「スワン家のほうへ(Swann's Way)」を褒めそやす書評を自ら編集し、新聞に掲載してもらうため金銭を支払っていたことが、直筆の複数の手紙から明らかになった。 プルーストは、出版社の編集者に送った書評をタイプライターで清書するよう依頼。そうすればプルースト自身の手で書評を書いたという痕跡が消え、金銭の授受からも距離を置けるなどと記していた。 プルーストが書評の紙面掲載を主導的に画策し、出版社グラッセ(Grasset)の担当編集者ルイ

    文豪プルースト、自画自賛の書評掲載を金銭で依頼していた 手紙発見
    anotokinosobaya
    anotokinosobaya 2017/09/30
    あんな長いやつ読んでる人いるのかなブクマしてる人の中に。
  • 「10万人の宮崎勤」はあったのか?(dragoner) - 個人 - Yahoo!ニュース

    コミケの受難とひとつの"うわさ" 世界最大規模の同人誌即売会、コミックマーケット(通称コミケ)が今夏も開催されました。92回目を迎えた今回は、3日の開催期間中にのべ3万2千のサークル(団体)が参加、50万人が来場し、会場の東京ビッグサイトは大盛況でした。 現在、第一線で活躍する漫画家・小説家の中にも、コミケ同人活動していた作家は多く、まさにクリエイターのゆりかごのような存在と言えるでしょう。 そんなコミケにも、受難の時代がありました。1988年から1989年にかけて日を騒がせた幼女連続誘拐殺人事件で宮崎勤元死刑囚(2008年執行)が1989年に逮捕され、元死刑囚が収集していたやビデオが山積みの部屋が報じられると、宮崎の"オタク"という属性に世間の注目が集まりました。そして、宮崎が過去にコミケにサークル参加していたため、報道直後に開かれたコミックマーケット36には、メディアが取材に殺到

    「10万人の宮崎勤」はあったのか?(dragoner) - 個人 - Yahoo!ニュース
    anotokinosobaya
    anotokinosobaya 2017/09/30
    宮崎勤ってラピュタが好きで死刑執行前にも見てたという話なんだけど、テレビの放送(?)に合わせたのかなこの記事。