タグ

キャズムに関するanpodのブックマーク (2)

  • 和蓮和尚――ブログと勉強会で「キャズムを超えろ!」 - @IT自分戦略研究所

    ブログやSNSなどの「オンライン・コミュニティ」と、勉強会やセミナーなどの「リアル・コミュニティ」。現代のエンジニアの「コミュニティ活動」は、双方が密接に連動している。オンラインとリアルの境界を越えて活動する人々に、これからのコミュニティ活動のヒントを聞く。 第1回|1 2|次のページ 前回、仕事での失敗から「RTCカンファレンス」の主催や「newsing」の開発へと至ったマイネット・ジャパンの上原仁氏に、コミュニティについて話を聞いた(上原仁――絶望を救ったSNSとオフ会)。今回は、そのRTCカンファレンスをきっかけとして、一流企業を飛び出しベンチャー企業を立ち上げた人物を取り上げる。「和蓮和尚」という不思議なハンドルネームを持つ、Cerevo 代表取締役の岩佐琢磨氏だ。 ■ネット家電を作るために松下へ 「大学時代はプログラミングをやっていたんです。でも、仕事では商品企画をやろうと思いま

  • キャズムを超えろ! - CGMサービスがキャズムを越えることの難しさ 〜はてなはキャズム越えに失敗した!?〜

    長ったらしいタイトルで申し訳ない。近藤社長( id:jkondo )がキャズムを越えさせたいと思っているか否かは別にして、はてなはキャズム越えに失敗したんじゃないか?と思う。好意的に解釈すれば、キャズムを越えることよりも、一部のニッチなユーザの欲求に答えることを優先したと言うべきかもしれないが。 ベンチャー提供のCGM系サービスにおける初期ユーザは濃い人 CGMをベースとしたサービス*1において、サービス開始直後に如何にして「アクティブな」ユーザを確保するが重要である。 活動資金が潤沢にあり、マス広告をガンガン撃てる事業者であれば、ネットリテラシーがそれほど高くないユーザを初期段階から確保することはそう難しくはない。ヤフージャパンやインデックスといった企業は、今後ケータイユーザを軸に、こういった「カネにモノを言わせた攻め方」をしてくることだろう。が、ベンチャーがこの手を仕掛けるのは無理があ

    キャズムを超えろ! - CGMサービスがキャズムを越えることの難しさ 〜はてなはキャズム越えに失敗した!?〜
  • 1