実際にはもう少し多くのエントリーを含むのであくまで例として見ていただきたいが、図1で示したネットワークであれば、以上の3エントリーがあってようやくルーティングは正常に機能するようになる。 それぞれのエントリーが、実際の物理ネットワーク(サブネット)への経路情報を示していることは理解していただけるだろう。ルーティングテーブルとは、宛先IPアドレスへパケットを送るには、どのインターフェイス(NICなど)を用いて、どのルータ(ホスト)へ送ればよいのかを示す対応表だ。 ルータAからホストYに対するIPパケットを渡された際の動作を考えてみよう。ホストYのアドレスは「192.168.20.12」なので、ルータBはルーティングテーブルから該当する経路を探す。「192.168.20.0/24」(サブネットマスクからネットワーク番号は24ビット目までと分かる)はネットワークを示すIPアドレスだが、「192.