タグ

ブックマーク / hitome.bo (2)

  • だめんず好きは父親の影響? 父親似の男性を好きになる2つの理由

    思春期にあれほど「ウザい」「キモい」と罵ったにもかかわらず、大人になってから付き合う人はなぜか父親に似ている…! そんな話をよく耳にしますよね。恋愛と父親の不思議な関係について、脳科学や恋愛心理に詳しいコラムニストのまついゆうへいさんにお話を伺いました。 「女性が父親似の男性を好きになる理由は、2つあります。ひとつは、『類似性の法則』、もうひとつは、『男性へのイメージ(レッテル)』が関係しています」(まついさん) 父親に似ている=自分に似ている! 父親のイメージ=男性のイメージ!「『類似性の法則』とは、人は自分と似た人を好きになるという心理法則のこと。父親に似ているということは、言ってみれば自分にも似ているということなので、容姿だったり性格だったりのどこかが父親と似ている男性を自然と好きになるのです。また、女性にとって父親は初めて接する男性ですから、父親を通して男性に対するイメージを固めま

    だめんず好きは父親の影響? 父親似の男性を好きになる2つの理由
  • 「キスしていい?」はNG!? 男女で異なる気持ちが満たされるキス

    カップルにとってキスは愛情表現のひとつ。結婚しても毎日の「いってきます(いってらっしゃい)」のキスを欠かさない仲良し夫婦も多いですよね。さて、ふだん何気なく交わしている人が多いと思いますが、キスはちょっとした心がけで効果が変わり、それが恋人との関係にも影響するのだとか。 「基的に男性には“支配欲”、女性には“恋人に守られたい欲求(被支配欲)”というものが備わっています。両者それぞれの欲求を満たすことができれば、相手にとって幸せなキスとなります。これは深層心理の欲求のため、表面的に感じることはないのですが、こういうキスを続けていくことが恋人といい関係を維持する秘訣なんです」 そう教えてくれたのは『恋がガンガンうまくいく魔法のフレーズ80』の著者で恋愛コラムニストの内埜さくらさん。では、その欲求を満たすキスとはどんなものなのでしょう? 男女で異なる効果的なキス「女性から仕掛ける場合は、じらし

    「キスしていい?」はNG!? 男女で異なる気持ちが満たされるキス
  • 1