2016年2月8日のブックマーク (2件)

  • 「会社に行きたくない!」は要注意 | 原因と対処法を徹底解説 – 転職 – LiPro[ライプロ]| あなたの「暮らし」の提案をする情報メディア

    毎日仕事をしていて 「会社に行きたくない…」 「なんのために働いてるんだろう…」 といった悩みを抱えていませんか? 結論から言いますと、ほとんどの人が「会社に行きたくない」という経験を何度もしています。 ただし、毎朝行きたくないと感じている場合や、行きたくないと感じる程度が甚だしい場合は危険信号かもしれません。 そこで、記事ではキャリアのプロとして多くの仕事で苦しむ方を支援してきた私が、会社に行きたくない理由ごとの対処法を以下の流れで解説します。 会社に行きたくない理由を9つご紹介【9つの理由別】今日を乗り切る手段【9つの理由別】根的な問題を解決する手段会社に行きたくない時に絶対やってはいけないこともしかして「うつ病」かと思ったあなたへおすすめ転職エージェント13選全て読めば、自分が会社を辞めたいと考えている理由や対処法がわかり、自分がこれからどう行動すればいいかわかるようになるでしょ

    ans42
    ans42 2016/02/08
    小学生が学校へ行きたくない理由も同じだろう。
  • 世界史が教える日本の大学の構造的欠陥 このままでは日本から大学が消えていく | JBpress (ジェイビープレス)

    このところ海外で大学間交渉に関わる「アカデミック・ディプロマット(学術外交官)の仕事が続き、痛感したのですが、今みたいな経営をしていると、日の大学、特に大学院の過半は数年で潰れるという印象を深くしました。 もっとはっきり言えば「ディプロマ・ミル」扱い、つまりお金さえ積めば内容無関係に学位を発給する似非教育機関とみなされる現実的に高い可能性を危惧したものです。 こういう話は大学の中で発言しても、微妙に寒い空気を作るだけで実効的な変化は期待できないと思いますので、公益に資する形でコラムに記そうと思うものです。 大学院でなすべき指導とは? 日の大学は19世紀後半、西欧列強に追いつくべく科学や社会制度を模倣するために急遽導入されたもので、そこが浅いのが難点です。 こういう書き方は普通、あまりハッキリしないと思いますが、私は日国内では一番古い東京大学で、新しい世紀を迎えるにあたって「21世紀の

    ans42
    ans42 2016/02/08
    歴史がないのは事実であって、そこに原因を見出したところで、現状の問題解決には紐付かないと思う。