タグ

ポジティブ心理学に関するantennavoiceのブックマーク (1)

  • ADHDの人にしかない素敵な7つの長所―個性を才能に変えるには? | いつも空が見えるから

    ADHDの特性は不注意、衝動性など否定的な印象の強い言葉で表現されていますが、必ずしも悪いものではありません。 不注意は視野の広さでもあり、衝動性は瞬発力でもあります。特性そのものにはよい側面があり、それは長所ともなるものなのです。 特性が生活上の支障となった場合には、ADHDと診断されます。しかし実際には、特性が支障とならず、のびのびと生活できている人もいます。(p23) 不注意で忘れっぽい。じっとしていられない。集中力がない。 ADHD(注意欠如・多動症)というと、ネガティブなイメージがつきものです。ADHDというだけで、手のかかる問題児とみなされたり、信頼できないそそっかしい人と思われたりします。 けれども、ADHDの遺伝子は、はるか昔から人類全体に保存され、かなりの割合の人に受け継がれてきました。これは、ADHDの傾向が、歴史上、時と場合によっては、長所として役立ってきたからだと言

    ADHDの人にしかない素敵な7つの長所―個性を才能に変えるには? | いつも空が見えるから
    antennavoice
    antennavoice 2017/07/01
    “宮尾先生の言葉の中で挙げられていたバイヤーのような仕事をはじめ、近年では、特にネットなどのメディアを中心に「キュレーション」という仕事が高く評価されるようになっています。 キュレーションとは、ちょう
  • 1