タグ

2007年7月19日のブックマーク (2件)

  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    antipop
    antipop 2007/07/19
  • 真魚八重子 アヌトパンナ・アニルッダ -DVD 『叫』 黒沢清監督インタビュー【第1回】

    8/1発売の、黒沢清監督作品『叫』のDVD。その特典ディスクに収録された、黒沢清監督ロングインタビューの聞き手を、わたくし真魚が務めさせていただいています。 叫 プレミアム・エディション [DVD] 出版社/メーカー: エイベックス・ピクチャーズ発売日: 2007/08/01メディア: DVD購入: 4人 クリック: 251回この商品を含むブログ (141件) を見る 最初、インタビューアーのお話を振られた時には、正直ビビりました。わたしにとって、黒沢清監督はあまりに存在が大きすぎる・・・。監督の作品の数々は、自分が映画を観てきた経験史に、その節目となるほど楔のように打ち込まれた映画であって、ファン過ぎるゆえに、最大に嬉しい仕事が最大のプレッシャーでもありました。悩んだ末お引き受けした後も、前日なんて緊張のあまり吐きそうになったし、テンパリすぎてひたすら部屋の中で立ったり座ったりだけしてま

    真魚八重子 アヌトパンナ・アニルッダ -DVD 『叫』 黒沢清監督インタビュー【第1回】