タグ

ブックマーク / buzztaiki.hatenablog.com (2)

  • cl の関数に色を付けてくれる highlight-cl.el を作ったよ - 適当めも

    http://www.emacswiki.org/emacs/highlight-cl.el Emacs Lispのコーディング規約をちゃんと守っておきたい人向け。subr とかで定義されてる dolist とかは別の色にしてくれる親切設計。つか昔2chで見た気がしなくもない。 cl をロードする前にキーワードを集める事で cl だけかそうじゃないかを区別してるから、batch-byte-compile でバイトコンパイルしてから使ってくださいませ。 これ作って、初めて eval-and-compile の使い道がなんとなくわかった。少なくとも、マクロAが関数Bに依存していて、マクロAが同じ elisp 内で使われる場合は eval-and-compile か eval-when-compile の中に関数Bを定義しておかなきゃいけないみたい。マクロはバイトコンパイル中でも展開する為に「評

    cl の関数に色を付けてくれる highlight-cl.el を作ったよ - 適当めも
  • auto-complete.el が楽しい。 - 適当めも

    会社の方にうまく書けないからこっちに。 まっちゃんがテキスト入力中に補完候補を自動的に表示してくれる auto-complete.el をリリースしました — ありえるえりあなんてものを作ったわけですよ。こいつはインテリセンス的なメニューを出してくれるライブラリで、これを使うとそんなのが結構簡単に作れる。すごい楽しい。 標準だと適当に単語を拾ってくれるんだけど、以下の変数に関数を設定すると好きなように候補を選ぶ事ができる。 ac-find-target-function: 補完対象の文字列の開始位置 ac-enum-candidates-function: 補完候補を作る というわけで、いくつか補完用の関数を作ってみた。 elisp のシンボルを補完(適当版) こんな感じでおk。 (defun ac-lisp-enum-candidates (target) (loop for x in

    auto-complete.el が楽しい。 - 適当めも
  • 1