エディタ拡張とは この記事でのバージョン Unity 2018.3.4f1 はじめに エクセルやスプレッドシートでデータをまとめて、 ScriptableObjectに変換して使うというのはUnityではよくあります。 実はその変換部分を自動でやってくれるアセット(?)の有名所に Unity-Excel-ImporterとUnity-QuickSheetという2つがあります。 2つあるとなると、やはりどちらを使うか悩むので、 今回はその2つを実際に使い、比較をしてみた感じの記事です! 目次 はじめに 目次 両者で出来ることと出来ない事、それぞれの良い所 Unity-Excel-Importerの使い方 Unity-QuickSheetの使い方(xlsファイルがプロジェクト内にある場合) Unity-QuickSheetの使い方(スプレッドシートからダウンロードしてくる場合) おわりに 両者
![エクセルやスプレッドシートを自動でScriptableObjectに変換するUnity-Excel-ImporterとUnity-QuickSheetの使い方と比較【Unity】【ScriptableObject】【エディタ拡張】 - (:3[kanのメモ帳]](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/ba8850e86bb29a7ce66fade538521178140e489b/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2Fe7f22d65b593cca91ee8d5076420db25226451ee%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fk%252Fkan_kikuchi%252F20190415%252F20190415061432.jpg)