タグ

2016年8月7日のブックマーク (6件)

  • 東京・杉並区で爆発音 1人搬送7人けが | NHKニュース

    7日午後7時半すぎ、東京・杉並区の商店街で爆発音がし、東京消防庁によりますと、これまでに1人が病院に搬送され、7人がけがをしたということで、警視庁などが状況の確認を進めています。 視聴者が撮影した映像では、建物の3階とみられる場所から何者かが道路に向けて何かを投げ、道路上で破裂し、火が燃え広がる様子が分かります。 警視庁や東京消防庁が現場で調べたところ、3階建ての建物の3階部分から火が出ているということです。 東京消防庁によりますと、建物から男性1人が搬送されましたが、心肺停止の状態だということです。また、7人がけがをしているということですが、どこでけがをしたのかやけがの程度など詳しい状況は分かっておらず、警視庁などが状況の確認を進めています。 パレードに参加していた56歳の男性は「今夜7時半ごろ、祭りのパレードの行列が富士見ヶ丘駅の近くの踏切を通って商店街を北に進んでいたときに行列の中か

    東京・杉並区で爆発音 1人搬送7人けが | NHKニュース
    antonian
    antonian 2016/08/07
    え?ナニが起きたの?ISISが便乗声明出すような案件???
  • ポケモンGOは失敗した

    ポケモンGOが衰退した。 先週と今週を比べると、都内のポケGOユーザー数が目に見えて激減している。 まあ近いうちに飽きられてまだポケGOやってるの?(笑)」とか言われるようになるんだろうなと思ってたけど、まさか2週間ちょっとで衰退するとは思わなかった。 ゲーム自体が抱えるバグのせいでプレイする気が削がれるのが大きな要因だが、今の時期に衰退するのは非常にマズイ。 ポケモンGOは説明するまでもなく、ゲーム開始前から話題になり、開始直後はマスコミがこぞって問題を取り上げた。 ポケモンGOは危険、迷惑。禁止禁止、ポケストップ削除。 あれだけ大勢の人がプレイしていたのは「異常事態」だ。批判も大きいだろう。 ただでさえデジタル系の新しいものは嫌われる。 問題が起こったらスマホのせいで、LINEのせいで、ドローンのせいで、マスコミ的には規制されるべき存在だ。 だが、その批判が最も大きいところで衰退してし

    ポケモンGOは失敗した
    antonian
    antonian 2016/08/07
    昼は暑いし夜は蚊がいるしなぁ。んでも犬散歩しながらぼちぼちやって楽しんでますよ。ゆっくりたのしむのがええんでない?
  • Pokemon GO Gets Too Real

    Pokemon GO in real life can be dangerous. SOCIALS: Facebook: http://facebook.com/nukazooka Twitter: http://twitter.com/nukazooka Snapchat: Nukazooka

    Pokemon GO Gets Too Real
    antonian
    antonian 2016/08/07
    怖い
  • 稲田防衛相の核巡る発言、首相「政府方針と矛盾しない」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は6日、広島市内で記者会見し、稲田朋美防衛相が将来の日の核兵器保有を否定しない発言をしていることについて、「我が国は核兵器を保有することはありえず、保有を検討することもありえない。稲田防衛大臣の発言はこのような政府の方針と矛盾するものではない」と述べた。 稲田氏は過去に核保有を「国家戦略として検討するべきだ」と述べていた。3日の防衛相就任会見で見解を問われ、「将来的にどういった状況になるかということもあろうかと思うが、現時点で核保有を検討すべきではない」と述べ、将来の核保有を否定しない発言をしていた。

    稲田防衛相の核巡る発言、首相「政府方針と矛盾しない」:朝日新聞デジタル
    antonian
    antonian 2016/08/07
    矛盾しているのに「矛盾してない」とは?わけわからん。
  • 安倍昭恵を帯同して高江に行った三宅洋平と地元の人の会話-

    みじんこ @ayum_ixi_1230 テント内に安倍昭恵さんが来ました。 現地での滞在時間は短く、高江のひと の話を聞く時間もほとんどなかったと感じました。もし当に高江のことを思って行動したというなら、当に高江のことが知りたいなら、他にやり方があったのでは。 pic.twitter.com/DMwKr60yon 2016-08-06 20:17:35

    安倍昭恵を帯同して高江に行った三宅洋平と地元の人の会話-
    antonian
    antonian 2016/08/07
    安倍昭惠氏と三宅洋平氏、鳩山由紀夫氏はわたくしの脳内では同じファイル内に入っている。怪しい科学を信じるムーな天然人で心底善意で動くのだが、周囲を引っ掻き回し困惑させる系。いい人だが政治には向かない。
  • 「本土」の私たちは「県外移設」を受け入れるべきだ (高橋哲哉)|ポリタス 沖縄・辺野古――わたしたちと米軍基地問題

    的な矛盾の解消のために 私はここで、普天間飛行場の問題を含めて、沖縄の米軍基地問題についての基的な考え方を述べたい。 在日米軍基地は「土」の圧倒的多数の国民の支持によって存在している 日米安保条約が「日の平和と安全に役だっている」という人は、近年の世論調査で80%を超えている。日米安保条約を「今後も維持することに賛成」の人も、同じく80%に達している。内閣府のデータでも朝日新聞のデータでもこの傾向は変わらない。沖縄県の人口・有権者数とも全国の約1%であるから、沖縄の安保支持率は全国の支持率にほとんど影響しない(全国よりかなり低い傾向がある)。要するに、在日米軍基地は「土」の圧倒的多数の国民の支持によって存在していることになる。 では、なぜ、在日米軍基地の74%もが沖縄に集中しているのか。沖縄の人々にとっては、米軍基地も安保条約も不意ながら押しつけられてきたものである。それらを

    「本土」の私たちは「県外移設」を受け入れるべきだ (高橋哲哉)|ポリタス 沖縄・辺野古――わたしたちと米軍基地問題
    antonian
    antonian 2016/08/07
    沖縄問題。