2020年12月16日のブックマーク (1件)

  • 例の件で推しをやめます。

    昨晩ニュースになったあの人が声をやってる、彼のことが好きでした。 私は元々声優さんに興味が薄く、ていうか、声優さんが出るようなリアルイベとか、二次元の存在を三次元としてみることが不得手で。だからあまり、っていうか全然詳しくないです。2.5次元に触れる機会もなかったので、今回のことではじめて彼の中の人の顔を知ったくらいでした。 でも、ゲームはずっと好きで、ストーリー読んで以来ずっと彼のことが推し二次創作したり、同人誌買ったりもよくしてた。 こんなことで、顔を知りたくなかった。 こんなことで、推しの名前がトレンドになってほしくなかった。沢山の人が言ってましたね。当にそう思う。 「キャラは関係ないよ」って意見もたくさん見かけました。当にそう思います。 声なんて、キャラクターの一要素です。きゃす変しても、彼の言葉の中身は変わりません。今までの物語も失われません。 分かってる。分かってるけど、

    例の件で推しをやめます。
    antten
    antten 2020/12/16
    「作り手と創作物は別」論って創作物を嫌いになりたくない人が自分に言い聞かせる為の呪文でしかないんだから(文脈から逃れられるテクストなんて存在しねーし)作り手から創作物を嫌いになったっていいんだよ別に