タグ

これはひどいと裁判に関するanus3710223のブックマーク (2)

  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    anus3710223
    anus3710223 2020/04/04
    子ども虐待は第4の発達障害。CT取ればわかると思うが高確率で脳の萎縮が起きているはず。こんな判例残させちゃいけないけど、弁護士は国選弁護人なのかな?本人にまだ裁判続ける気力体力あるのかな?
  • 将棋連盟、谷川会長が辞任会見で語ったこと

    1月18日。日将棋連盟の谷川浩司会長が辞意を表明した。正式には翌19日開催予定の理事会に諮られて辞任が決定するという。理事会の決定前に記者会見を開いた理由を谷川会長は「報道が先行したから」とした。 谷川会長は2012年に会長に就任。理事会の役員任期は名目2年だが、会長任期に定めも慣例もない。前任の米長邦雄氏(故人)は7年、その前の中原誠氏が2年、さらにその前の二上達也氏(故人。羽生善治永世名人の師匠)は14年、さらにその前の大山康晴氏(故人)が13年と言った具合だ。ただ谷川会長はまだ54歳と若く、何もなければ10年以上の長期政権が4年前の就任時に嘱望されていた。 辞任の最大の理由は「心身ともに不調」 辞意の理由として、谷川会長は2つを挙げた。一つは「対応が後手に回ったこと」、もう一つは「心身ともに不調」だ。「辞任を決めるうえでどちらが大きかったのか」という質問に対して「心身の不調が一番だ

    将棋連盟、谷川会長が辞任会見で語ったこと
    anus3710223
    anus3710223 2017/01/19
    “谷川会長が説明責任を果たしたとは、誰も思わなかったのではないか”引責辞任と銘打てば全て解決しただろうに/引責辞任としないことで、竜王戦主催の読売新聞社と渡辺明の顔を立てる意図が強く感じられて仕方がな
  • 1