タグ

2022年5月29日のブックマーク (6件)

  • “値上げの夏” 食品や飲料 6月7月で3000品目以上値上げ予定 | NHK

    穀物などの原材料価格の高騰を受けて、国内の主な品や飲料のメーカーがことしに入ってすでに値上げしたか今後値上げする予定の商品が、8300品目以上に上ることが民間の信用調査会社の調べで分かりました。値上げ予定の商品は6月と7月だけで3000品目を超えていて、ことしは「値上げの夏」になりそうです。 民間の信用調査会社、帝国データバンクは、今月、国内の主な品や飲料のメーカー105社を対象に調査を行いました。 それによりますと、およそ6割に当たる68社がことしに入ってすでに値上げしたか、今後値上げする予定があると回答しました。 値上げの対象は合わせて8300品目余りと先月の調査より2000以上増え、平均の値上げ幅は12%に上っています。 品目別ではカップラーメンやハム、冷凍品などの「加工品」が最も多く、小麦や用油の高騰を背景に、およそ3600品目、平均13%の値上げとなります。 また、「酒

    “値上げの夏” 食品や飲料 6月7月で3000品目以上値上げ予定 | NHK
    anus3710223
    anus3710223 2022/05/29
    まあ今後値上げは続くでしょ。物価高が収まる要素がないもの。これで給与も上がれば問題ないんだけど、そうならんから頭痛い
  • ドラッグストア コンドーム どこ で検索した人へ

    まじで、まじで見つからないんである。 ドラッグストアに、コンドームが。コンビニより種類が豊富そうというイメージでドラッグストアに行ったのが間違いだったのか、わざわざ車を出さずとも大人しくセコマに行けば良かったのかと悔やむくらいには、見つからないんである。 ドラッグストア コンドーム どこ で検索している日全国のコンドーム必要火急案件をお抱えの皆さま。 わたしは女性用生理用品売り場で見つけました!!!!!!! ナプキンとかの横にあったよ!!1種類しかなかったけど!! しかも12個入りが3パックまとまってるやつ、36回も使わんて。 ドラッグストア コンドーム どこ で検索しても「広い店内ではなかなか見つかりませんよね。そんなときはネットで探すといいですよ」と密林へのリンクが貼られたアフィリエイトブログみたいななんやかやがヒットしてしまうのがめちゃくちゃ悔しい現代社会。 わたしはめちゃくちゃド

    ドラッグストア コンドーム どこ で検索した人へ
    anus3710223
    anus3710223 2022/05/29
    一気に読んでしまった。使用経験談をまた書いて欲しい。こういう人はハマるとどこまでもハマりそう
  • 東京都 新型コロナ4人死亡 2194人感染確認 前週より1100人余減 | NHK

    東京都内の29日の感染確認は1週間前の日曜日より1100人あまり少ない2194人で前の週の同じ曜日を16日連続で下回りました。また、都は、感染が確認された4人が死亡したことを発表しました。 東京都は、29日、都内で新たに10歳未満から90代の2194人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の日曜日より1100人余り減りました。 前の週の同じ曜日を下回るのは16日連続です。 29日までの7日間平均は2855.6人で、前の週の80.2%でした。 29日、確認された2194人を年代別に見ると、30代が最も多く、全体の19.2%にあたる421人でした。 65歳以上の高齢者は158人で、全体の7.2%です。 また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は28日と同じ3人でした。 一方、都は、感染が確認された80代から9

    東京都 新型コロナ4人死亡 2194人感染確認 前週より1100人余減 | NHK
    anus3710223
    anus3710223 2022/05/29
    この調子で減り続けて医療従事者に長めの休みをプレゼントさせてくれ
  • 僕の友達で一番狂ってる奴(なおてぃ)、高一のときからマクドでバイトし続けてて、今ふつうに正社員として別の会社で働いてるけど、副業としてマクドでバイトし続けてる【夜はBarも】

    九月 @kugatsu_main 僕の友達で一番狂ってる奴、高一のときからマクドでバイトし続けてて、今ふつうに正社員として別の会社で働いてるけど、副業としてマクドでバイトし続けてる。死ぬまでマクドでバイトするのが夢らしい。ちなみに最近、時給が下がったらしい 2022-05-27 23:22:12

    僕の友達で一番狂ってる奴(なおてぃ)、高一のときからマクドでバイトし続けてて、今ふつうに正社員として別の会社で働いてるけど、副業としてマクドでバイトし続けてる【夜はBarも】
    anus3710223
    anus3710223 2022/05/29
    バス副業じゃないけど有償ボランティア的なのはしてる。毎週毎月とかじゃなくて、年1レベルだけど。自分の中でバランスが取れるんだよね。
  • 3.なぜ日本は水田を求めたのか【第3章「農」が造った国土】:関東農政局

    「そんなに水路を造るのが難しいのなら、普通の畑にすればいいじゃないか」「なぜ、そんなに水田ばかりにこだわるんだ」という疑問がわいてきます。実は、これはとても重要な問題なのです。日という国そのもの、国土や社会の仕組み、文化教育、人の気質や体質、人々の生活や行事にいたるあらゆることが水田社会を基に形成されてきたからです。 日に水田が定着した大きな理由として、まずは農地としての優秀さが挙げられます。つまり、太陽エネルギーの変換率が非常に高いこと。 現在の日は外国からたくさんの料を輸入していますが、江戸時代は完全に自給自足、つまり、国内の農地から生産されたものだけで約3000万人が暮らしていたわけです。江戸中期の農地面積は約300万haですから、1人あたり約10a(おおよそ32m四方)になります。同じ頃のヨーロッパでは、1人生きるのには1ha(100m四方)以上の農地が必要だったといわれ

  • 人気エントリーで増田の15年の歴史を振り返る

    いつもホッテントリを賑わせている増田だが、増田が始まってからこれまでの15年間について、年代別にブクマ数ベスト5を調査して、振り返っていきたい。 2006年1位:プログラミング用のフォントを探してたら一日が終わってた(366users) この時代は「技術はてな」みたいに言われていたので、こういう記事に需要があって、よくホッテントリ入りしていた。 なんで増田に書いたのかよくわからんが。 2位:anond:20061214085342(155users) 有名なオーケン事件2chコピペ。 2chコピペだとわかるように書いてある。 3位:手っ取り早くGIGAZINEになる方法(140users) gigazineはこの時代のホッテントリ常連だった。 deliciousとかdiggとか今はもうなくなってるよな。 4位:『はてな』がイノベーターに成り得ない5つの理由(132users) 頭のおか

    人気エントリーで増田の15年の歴史を振り返る
    anus3710223
    anus3710223 2022/05/29
    記事は全部読んだ。時系列順に並べるとまたいいものだね〜。ただ、リンク先に増田100選あるからいつ読み終えられるやら……