タグ

2011年3月29日のブックマーク (2件)

  • Math book

    メインページ / 更新履歴 数学:物理を学び楽しむために 更新日 2024 年 3 月 18 日 (半永久的に)執筆中の数学の教科書の草稿を公開しています。どうぞご活用ください。著作権等についてはこのページの一番下をご覧ください。 これは、主として物理学(とそれに関連する分野)を学ぶ方を対象にした、大学レベルの数学の入門的な教科書である。 高校数学の知識を前提にして、大学生が学ぶべき数学をじっくりと解説する。 最終的には、大学で物理を学ぶために必須の基的な数学すべてを一冊で完全にカバーする教科書をつくることを夢見ているが、その目標が果たして達成されるのかはわからない。 今は、書き上げた範囲をこうやって公開している。 詳しい内容については目次をご覧いただきたいが、現段階では ■ 論理、集合、そして関数や収束についての基(2 章) ■ 一変数関数の微分とその応用(3 章) ■ 一変数関数の

  • http://www1.odn.ne.jp/www.erda.co.jp/survival01.html

    はじめに 思い出せる限り昔から、僕は深い思いや考えを抱き続けてきた。それで僕は変わった人間だということになっている。 小学校のはじめの頃、僕は自分の関心のあることばかりに時間を使って、人のことは知ろうとしなかった。頭を離れない思いや渦巻くような考えがいつもあったけれど、ほかの人と話し合うこともなかった。 7歳のとき、自閉症と診断された。現在ではアスペルガー・シンドロームと呼ばれている症状だった。それからまもなく、僕は養護学校に移り、その後8年間、特別なサポートを受けた。ジェニーという先生からいちばん助けてもらったが、先生は生きる喜びにあふれた人で、いつも僕を励ましてくれた。養護学校に入ってすぐ、僕と両親は、自閉症児と家族のための自助グループを見つけて、その活動で忙しくなった。今では僕はこのグループのボランティア・ヘルパーだが、ここでの仕事が僕の支えにもなっている。 14歳のときに学校