タグ

OSSに関するaoe-tkのブックマーク (6)

  • Japan Open Source Design Committee

    開発者の皆様へ 「いつもお世話になっているオープンソースプロダクトに、デザインというフィールドでコミットしたい」JOSDCはそういった思いのもとに集った非営利のデザインユニットです。 ロゴデザインやWebサイトのデザイン、UIやノベルティのデザインに至るまで、できる限りのお手伝いができればと思っていますので、私たちにできそうな事がありましたら、お気軽に代表のnagayamaにまでご連絡下さい。 デザイナーの皆様へ JOSDCに賛同しデザイナーとして協力したいという方がいらっしゃいましたら代表のnagayamaにご連絡下さい。JOSDCのOrganizationにinviteさせていただきます。

    aoe-tk
    aoe-tk 2012/03/19
    「いつもお世話になっているオープンソースプロダクトに、デザインというフィールドでコミットしたい」ほほう。
  • 英語によるhadoop系メーリングリストへのバグレポート提出ガイド - 科学と非科学の迷宮

    hadoop アドベントカレンダー 2011、1日目及びその他空いているところ全部を担当する @shiumachi です。 27日は誰もいないようなのでこれを27日とします。 id:showyou さんの担当でした。28日目とします。showyou さんすいません 基 テンプレ的に書くとこんな感じ。 「来は……であるべきだが、実際にはこうなっている」 前半は should を使い、but/in fact/however/while などを使って逆接でつないで次の文を書く。 以下の項目があるとレスポンスしやすい。 項目名 内容 概要 数行程度で何が起きたか書く 症状 特に、ログに例外が吐かれてたら必ず貼り付けること 直前にどんな作業をしていたか 何か特殊な作業を行っていたら、その手順を書く 再現性の有無 そのまんま 再現方法(わかっていれば) そのまんま 可能なら、該当 conf ファイ

    英語によるhadoop系メーリングリストへのバグレポート提出ガイド - 科学と非科学の迷宮
  • WebKit はリリースしない - steps to phantasien(2011-01-16)

    ウェブをみていたらこんな風に書いているページがあった. WebKitは、現在も改良が加えられ、日々「現在開発中のWebKit」が開発者や先端ユーザー向けに提供されています。 ある程度、安定した機能を次のリリース用として仕様を固めたバージョンが、開発中バージョンとは別に作られ、一般ユーザーにも使えるよう、バグが少ない安定したコードになるまでデバッグが繰り返されます。 そして安定したバージョンを、各ソフトウェア提供企業が採用して、製品に使われるようになるのです。 この説明に間違いは無いと思うけれど, たぶん読んだ人の印象と実体は少し違うと思う. このズレに実害は無いと知りつつ, いい機会なので WebKit のリリースについて私の理解を説明してみたいとおもう. 最近 webkit-dev メーリングリストに "Best way to track feature evolution from r

    aoe-tk
    aoe-tk 2011/01/21
    「可搬性という工学上の問題を高度な設計ではなくバザール的な人海戦術で, しかもいくつもの企業から集まった会社員プログラマの人月で解決していく...」WebKitは色んな意味で興味深い。
  • Koders - Source Code Search Engine

    Synopsys is a leading provider of electronic design automation solutions and services.

    Koders - Source Code Search Engine
  • 「オープンソース」の二つの意味 | OSDN Magazine

    最近、「オープンソース」という言葉の意味を巡る論争が再燃したようだ。混乱が生じるのは、「オープンソース」という概念自体に、性格の異なる二つの要素が詰め込まれているからではないだろうか。 法的状態としてのオープンソース ソフトウェア開発の文脈における「オープンソース」という言葉は、あるガイドライン(「オープンソースの定義」)を満たしたライセンスの下で公開されているソフトウェア、という意味である。先行した「フリーソフトウェア」という概念の言い換えとして生まれたものだ。これを、「法的状態としてのオープンソース」と呼ぶことにしよう。 「オープンソースの定義」が試みているのは、ソフトウェアの第三者による利用、特に改変や配布に関して著作権者が課す条件に対し、一定の基準を設けるということである。これにより、法的状態としてのオープンソースが保証されているソフトウェアであれば、個別にはどのようなライセンスが

    「オープンソース」の二つの意味 | OSDN Magazine
    aoe-tk
    aoe-tk 2009/06/29
  • OSSライセンス関連情報:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    オープンソースソフトウエアのラインセンシングと IPR:Intellectual Property Right (知的財産権)についての情報です。 オープンソースライセンスの説明

    aoe-tk
    aoe-tk 2009/04/30
    IPAによるオープンソースライセンスについての解説
  • 1