タグ

2022年3月4日のブックマーク (2件)

  • FigmaのSmart Animateを活用したプロトタイプ入門 - ICS MEDIA

    新進気鋭のデザインツール「Figma」。オンラインの共同編集やデザインシステムの構築機能などで人気を集めていますが、実は強力なアニメーション機能も搭載されています。 前回の記事『最新版で比較するAdobe XDとFigmaの違い - プロトタイプ機能編』でAdobe XDとFigmaの機能の違いを紹介しましたが、記事では改めてFigmaの「Smart Animate」について詳しく紹介します。 「Smart Animate」を使うことで、簡単にアニメーションを実現でき、インタラクションのイメージの共有が可能です。これからFigmaを触り始めようと思っている方や、どのデザインツールを使うべきか具体的な機能を知ってから判断したいという方は是非ご覧ください。 Smart Animateとは 「Smart Animate」とは、アートボード間の差分をアニメーションでつないでくれる機能です。2つの

    FigmaのSmart Animateを活用したプロトタイプ入門 - ICS MEDIA
  • Notion ワークフロー

    📌 Notionとは 簡単にいうと高性能なWikiに強力なデータベース機能が組み込まれたものです.基はページを作成して,そのサブページを作っていく感じです.ただ,Notionはかなり直感的にコンテンツを作れます.テキストだけではなく,表や画像などかなり扱いやすいです.例えば,2段や3段といった段組が簡単に行えるし,Markdown 方式でもサクサク書けるのはとてもいい感じです.また,外部サービスとの連携も充実してきていて,さまざまなコンテンツをページに埋め込むことができます. 単純なプロジェクトのドキュメントなどでは Wiki のような運用で問題ないと思いますが,さまざまなコンテンツを含むナレッジベースのようなものを構築する場合には,Wiki ベースの管理方法は上手くいかないことはすでに分かっているので,Wikiのように使っていてはダメだと考えます.あくまで,個人的な意見です.それでは

    Notion ワークフロー