新進気鋭のデザインツール「Figma」。オンラインの共同編集やデザインシステムの構築機能などで人気を集めていますが、実は強力なアニメーション機能も搭載されています。 前回の記事『最新版で比較するAdobe XDとFigmaの違い - プロトタイプ機能編』でAdobe XDとFigmaの機能の違いを紹介しましたが、本記事では改めてFigmaの「Smart Animate」について詳しく紹介します。 「Smart Animate」を使うことで、簡単にアニメーションを実現でき、インタラクションのイメージの共有が可能です。これからFigmaを触り始めようと思っている方や、どのデザインツールを使うべきか具体的な機能を知ってから判断したいという方は是非ご覧ください。 Smart Animateとは 「Smart Animate」とは、アートボード間の差分をアニメーションでつないでくれる機能です。2つの
![FigmaのSmart Animateを活用したプロトタイプ入門 - ICS MEDIA](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/f19f5f4ef4f5c854addf960d28d1e33b847ec537/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fics.media%2Fentry%2F210526%2Fimages%2Feyecatch.png)