株式会社ダイニーでデザインマネージャーをやっている川上です。 ダイニーのデザインチームでは、この師走の時期に一つの意思決定を行いました。それは、マスターファイルの運用をやめたことです。そこに至った経緯について書いていきます。 💡 マスターファイルとは ここで言うマスターファイルとは、各プロダクトごとの全画面のデザインを集約したFigmaファイルを指しています。 マスターファイルを運用していた理由ダイニーでマスターファイルの運用をしていた理由は大きく3つありました。 プロダクトの全画面を一望することで、全体像を俯瞰的に把握し、一貫性を保ちながら車輪の再発明を防ぎやすくなるため。 新規デザインを作成する際に、類似する画面を参照してテンプレートとして活用するため。 デザイナー以外もマスターファイルを参照することで、各プロダクトの画面をヘルプサイトや資料、プレスリリースやマーケティングなどの素材
![Figmaマスターファイル運用をやめてみた|川上ヒロ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/4a61d91cdb434f4254af4a748e54ad53acf852cc/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fassets.st-note.com%2Fproduction%2Fuploads%2Fimages%2F166359457%2Frectangle_large_type_2_bb00e3b570a82761c60fc2d2873914a0.png%3Ffit%3Dbounds%26quality%3D85%26width%3D1280)