タグ

cssとIEに関するaoiasabaのブックマーク (18)

  • IE11のみをCSSハックする方法

    最近、Wordpressテーマを作っていて、スタイルシートの表示が次のように、IE11だけ、おかしくなる現象になりました。 Chrome→OK Firefox→OK Opera→OK IE11→崩れる IE10→OK で、ブラウザのCSSハックでIE11だけを対象にスタイルシートを書く方法を探したんですけど日語ページでは見つからなかったので、海外のサイトで見つけた方法をシェア。 photo by Blubr Blog

    IE11のみをCSSハックする方法
    aoiasaba
    aoiasaba 2015/07/30
    ゴリ押しだけど、これで出来ました!
  • Internet Explorer

    Internet ExplorerCss, UA, Style sheets y Marketing Si estás planeando una escapada a la ciudad más extravagante del Medio Oriente y te preguntas qué ver en Dubái en 3 días, estás a punto de embarcarte en una experiencia única. Dubái, con su deslumbrante combinación de lujo, modernidad y cultura, es un destino que deja una impresión imborrable …

  • CSSハック IE全バージョン|design@ - superChemical

    design@ - superChemical designに関するtips。とりいそアメブロのカスタマイズ等 « CSS基礎 記事背・・・ 記事一覧 CSS基礎 画像ロ・・・ » CSSハック IE全バージョン 2012-02-26 03:13:13 テーマ:CSS どうもこんばんは! 今回はちょっと専門的なのですが…ハックに関して書きたいと思います! IEには悩まされること多いので… そういったときにCSSハックを使うといいでしょう。 個人的に使いやすいと思う物をメモしておきます。 IE6以下 .hack{_color:#fff;} * html .hack{color:#fff;} IE6以外 html>body .hack{color:#fff;} IE7のみ *:first-child+html .hack{color:#fff;} *+html .hack{color:#fff

  • イメージマップの境界線を消す方法(改訂版) - mmmmmmmmemoooo )))))*´∀`*)ポワワ

    <map name="Map" id="Map"> <area shape="poly" onFocus="this.blur();" 「onFocus="this.blur()"」を追加する。 ただし、IE6,7では消えるが、IE9,safari,Chrome,Firefoxでは線が出てしまう。 なので、下記のサイトを参考に、CSSとonFocusを追加する。 http://blogs.yahoo.co.jp/k3_labs/2756417.html CSS .nonborder { border:none; outline:none; } HTML <map name="Map" id="Map"> <area shape="poly" onFocus="this.blur();" class="nonborder" のように記述してやると、IE6,7,8,9,safari,Chrom

    イメージマップの境界線を消す方法(改訂版) - mmmmmmmmemoooo )))))*´∀`*)ポワワ
    aoiasaba
    aoiasaba 2012/02/14
    this.blur
  • 150 Amazing Examples of CSS Animation & Effects

    We have put together a smart collection of cool CSS effects to help you learn the nitty-gritty details so that you can use it to create more beautiful web sites. Enjoy! Unlimited Downloads: 500,000+ Fonts, Stock Photos, Themes & Design Assets DOWNLOAD NOW 1. Swatch Book Tutorial with CSS3 & jQuery [Demo] 2. 3D Thumbnail Hover Effects [Demo] 3. Stunning Menu Tutorial in CSS3 [Demo] 4. Collection of

    150 Amazing Examples of CSS Animation & Effects
  • SCRUFA4 เว็บแทงบอล ยอดนิยมอันดับหนึ่ง เว็บตรง UFABET ✅✅

    UFABET เว็บพนันออนไลน์ อันดับ 1 บริการ แบบครบวงจร ตลอด 24 ชั่วโมง UFABET เป็น เว็บไซต์พนันออนไลน์ อันดับ 1 ของประเทศไทย และเอเชีย ที่ได้รับการยกย่อง เรื่องการบริการ และความมั่นคง ทางการเงินอย่างสูง UFABET ฝากถอน ไม่มีขั้นต่ำ เนื่องจากเราใส่ใจ คุณภาพในด้านการบริการ และประสิทธิภาพ ของเว็บไซต์ อย่างมาก ทำให้มีสมาชิก จำนวนมากให้ความเชื่อถือ กับเราและเพิ่มขึ้นอย่างต่อเนื่อง เราเป็นเว็บพนันออนไลน์ ที่บร

  • IE7 バグ 早見表 by nobu

    CSSのバグに効果のあるhasLayoutの指定方法 hasLayoutを変更するプロパティには、「float」「position」「writing-mode」のように実装するレイアウトでその値を指定できないなどの制限があるものもあります。 また、「height="1%"」のように特定の箇所には使用できないものもあります。 ほとんどのレイアウトでは、拡大縮小せず100%の状態でユーザーに利用してもらうことを前提に制作していると思うので、この「zoom」を利用して指定する方法がよいと思います。 CSSのバグに効果のあるhasLayoutの指定方法 *{zoom:1;} 「*」は全てのタグに適応する意味になります。 全てを対象にするのが具合の悪い場合は、個別の箇所に指定してください。 背景色が指定された要素内でfloatがある時、要素内の文字が消えるとか、 floatに後続するmarginの値

    aoiasaba
    aoiasaba 2011/07/11
    ★★★★★
  • 【CSS】IE7のコメントアウトしないと左右のmarginが反映されないバグ!?│自由人万歳ν(ニュー)タイプ

    CSS】IE7のコメントアウトしないと左右のmarginが反映されないバグ!? IE7の日語正式版がリリースされて、暫く立った。 今まで作ったページで特に表示が崩れたり、変になる箇所もなく平穏無事に過ごしてきた。 ある新しいページを作ることになり、IE7で表示を確認するとどーもおかしい。 画像があって、その右側に簡単な説明文が入るというよくみる表示方法でIE7だけで左右のmarginが無視されてしまうのである。 しかも同じようなスタイルを適用している別の箇所では、左右のmarginが効いている。 つまり、同じようなHTMLソースと同じようなスタイルをCSSで指定しているのに、片方は左右のmarignが効き、片方は左右のmarginが無視されているのだ。 一体どういうことだ!?っとソースコードを何回も見直してみるが、誤った記述はない。 あーでもない、こーでもないと色々いじっていたが、全く

  • 鉄王 - IE6で複数のclassを認識できないバグはjQueryで解消

    Twitterでのポストがメインになってしまい、ブログの更新が滞ってしまった今日この頃。久しぶりの投稿がてらtipsを少々。同様の症状を検索してみたけど解決法が見つからなかったので、どなたかの参考になれば。 IE6以下でclassの複数指定でバグがあった - Webコーダーの手帳 http://web-coder.info/2009/04/css-bug-ie6-multi-class-selecter.html class属性の中で、class名を半角スペース区切りで入力してくと複数のclassをその要素へ対して同時に適用できます。 《中略》 CSS側ではセレクタで、半角スペースも空けずに連続してclass名を並べることで、「複数のclassが同時に適用されている場合」の記述ができます。同様にid名とclass名を並べることで「class名が適用されたid名の場合」とかもできます。

  • IEで position:absolute した要素が消えるバグ (AIRE-PROJECT BLOG)

    今日もまた仕事でのこと…… IE6の印刷不具合の対応を地道にやっていたときのこと、ふと気づくと右上に表示されるはずのボタンが表示されてないではないですか! IE6のバグ対応の修正をやってるさなかに、別のバグを見つけてしまいました。 あー、やだやだ。 今修正しているのは自分が実装したものではないので、かなりストレスがたまる作業なんですが、ここでもまた! 自分はほとんど「position:absolute」なんて使わないので、なんてこんなところで絶対配置にしてるんだ?という疑問も抱きつつ、しょうがないので一緒に修正しました。 今回のバグについては下記のページに解説がありました。 http://pinotan.blog15.fc2.com/blog-entry-195.html 要するに、フロートした要素にはさまれた要素を絶対配置にすると、ブラウザが訳わかんなくなって表示しなくなっちゃうと

    aoiasaba
    aoiasaba 2009/04/14
    ひどいバグですわ!!解決したけどね!!!(2時間くらいかかったけど)
  • IE7 Test Page

    IE7/IE8 The selectors and properties below should all work according to the W3C specifications. IE7.js CSS Selectors

    aoiasaba
    aoiasaba 2008/10/20
    テストページ しかしどうやって使うの?
  • Microsoft Learn: Build skills that open doors in your career

    Microsoft Learn. Spark possibility. Build skills that open doors. See all you can do with documentation, hands-on training, and certifications to help you get the most from Microsoft products. Learn by doing Gain the skills you can apply to everyday situations through hands-on training personalized to your needs, at your own pace or with our global network of learning partners. Take training Find

    Microsoft Learn: Build skills that open doors in your career
  • [CSS]気をつけたいIE 7のバグ -CSS-Discuss

    CSS-Discussにアップされている「IE 7 Bugs」の意訳です。 省略している箇所も多数あるので、原文も参照ください。 Internet Explorer Win Bugs - css-discuss 注意: バグには、IE7のみでなく、IE 5, 5.5, 6のものも含まれています。 公開されてから時間が経っているためか、ちょっと古いものもあります。 IEのフォントサイズのバグ フォントサイズの継承 IEの相対指定のフォントサイズの継承は、うまく機能しません。 相対指定を行う場合、emより%で指定を行う方が便利です。もし、em指定を行う場合は最初に%指定を行ってください。 例: body{ font-size: 100.01%; } ※100%の代わりに100.01%を使用するのは、Operaでの継承バグの回避のためです。 キーワード指定でのサイズ フォントサイズに「small

    [CSS]気をつけたいIE 7のバグ -CSS-Discuss
  • 【特集】正式版完全対応! Internet Explorer 7 CSS攻略法 (6) 03-02 未修正バグ一覧 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    未修正バグ一覧 以下の一覧は、IE7においても未修正のバグである。IE6以下でも同じ問題が発生する。 バグ 関連タグ/プロパティ 症状 リンク インライン要素の罫線や余白が切れる問題 border / padding インライン要素に罫線やpaddingによる余白を指定し、親要素に横幅や高さを指定した場合、罫線や余白の上下が切れる。 解説/問題回避: beta2 03-02 垂直方向の位置揃えの問題 vertical-align vertical-alignプロパティで「top」「bottom」と指定しても、「text-top」「text-bottom」と同じ表示になる。 解説: beta2 03-04 / 問題回避: 正式版 03-03 横幅や高さの指定で上下マージンが消える問題 margin-top、margin-bottom 親要素に横幅や高さを指定すると、デフォルトスタイルシートで

  • IE7のCSSバグ(border付きbox内のfloatでmarginが効かない) [css,IE7,バグ] - BlurBlue-Note

    今日ちょっとひっかかったIE7のCSSバグをメモしておきます。 どうやらborder付きのbox内に2重に入れ子にしたfloatさせたboxの親要素(ややこしい!)のmarginが効かなくなるようです。 口で言い表しづらいので、以下のソースを見てください。 XHTML <div id="page"> <div id="content"> <ul> <li id="hoge">hoge</li> <li id="huga">huga</li> </ul> </div> </div> こうなっている時、#contentにborderが設定されると、UL要素のmarginが効かなくなります。 CSSサンプルは以下の通り。 CSS * { list-style: none; margin: 0; padding: 0; line-height: 1; } div#page { width: 350

  • IE6のfloatしたボックスのmarginの値が2倍になるバグ対策の件

    IE6で、floatで指定した値と同じ方向にmarginの指定をすると、指定値の倍程度になってしまうっていう有名なバグ。 その対策として、marginの代わりにpaddingを使うとか、親要素でpaddingを取るとかあったりしますけど、一番手っ取り早い感じで、問題が無さそうなdisplay: inline;を指定する方法がありますよね。えぇ。 何となく他のブラウザに影響ないの!?って思ってしまうかもですが、 こういう矛盾しちゃいそうな指定がされた時はどーしたらええの?っていうのがちゃんと仕様で決まってるので仕様通りに動いてくれるブラウザさんなら問題ないわけです。 そうなんですよ。仕様通りにね、動いてくれるブラウザさんならね。 仕様通りに... そこで登場するのが、IE7。 IE6に比べればだいぶ良くなったもののやっぱり色々問題があるIE7。 そんなIE7さん、こんなトコロにも影響があった

    IE6のfloatしたボックスのmarginの値が2倍になるバグ対策の件
  • [ CSS ] IE で垂直マージンが相殺できないバグ

    Internet Explorer は width 指定があると、垂直マージンが相殺できないみたい。 – サンプルファイル ## CSS のソース #main { width: 100%; } #menu { margin-top: 1em; } #main p { margin-bottom: 1em; } ## HTML のソース

    [ CSS ] IE で垂直マージンが相殺できないバグ
  • CSSレイアウトの定石 WinIE6バグ回避法

    CSSを使ったレイアウトをする際にWinIE6のバグを回避するための「定石」をまとめておきます。 とくに重要だと思うものは強調してあります。参考としてバグ辞典へのリンクも用意しました(つまり回避法を用いない場合にどんなバグが発現するか)。 フォントサイズ関係 font-sizeは%かpxで指定する。 キーワードで文字サイズを指定すると標準モードと互換モードで文字サイズが変わる(IE6) em単位で指定した値が文字サイズ変更後に正しく反映されない(IE6) ボックスモデル関係 widthと同時に左右borderや左右paddingを指定しない。heightと同時に上下borderや上下paddingを指定しない。 ボックスの幅や高さを算出するときにパディングやボーダーのサイズを含めてしまう (ブロックレベル要素を内包するボックスにはpaddingを指定しない。) 左右ボーダーとパディングを設

  • 1