タグ

2013年10月2日のブックマーク (4件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2013/10/02
    そういえば「いわし」とかもあったよね
  • 「Google+はセレブを生み出すプラットフォーム」――Google+担当幹部・ガンドトラ氏

    Google+はかつてないペースで急成長を遂げている」――米Googleエンジニアリング担当副社長を務めるヴィック・ガンドトラ氏が来日して10月1日に都内で会見し、Google+の利用動向について説明した。アクティブユーザー数は6月時点で1億9000万を突破し、その後もハイペースで増え続けているという。 「Google+が目指すのは、誰でも美しい写真を投稿できるプラットフォームだ」(ガンドトラ氏)。Google+はさまざまな写真編集機能を提供しており、今では「1週間当たり数千万枚の写真がアップロードされるようになった」という。「日では写真付き投稿の割合が特に多い。写真の美しさやディテールにこだわるユーザーが多く、Google+の優れた写真投稿機能が支持されているようだ」 Google+での写真投稿を通じて有名になった日のユーザーもいるという。都内の出版社に勤める山高裕さんは、20

    「Google+はセレブを生み出すプラットフォーム」――Google+担当幹部・ガンドトラ氏
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2013/10/02
    そう言われてもぜんぜんピンとこないけど/「Google+での写真投稿を通じて有名になった日本のユーザーもいるという」これって...
  • グリーがついに正社員削減に着手

    ソーシャルゲーム大手のグリーが、ついに正社員の削減に着手する。 今年10月末に大阪オフィスを閉鎖。約30人いる社員には、現在、順次退職勧奨が行われている。一部東京社へ配置転換する社員もいるが、大方の社員はグリーを去る予定だ。グリーは今夏8つあった海外拠点を半減させているが、国内正社員の削減にメスを入れるのは、今回が初めてとなる。 グリーの大阪オフィスは2012年6月に開設。作品のラインナップを広げるべく西日の採用拠点として活動を続けていたが、収益化のメドが立たず、わずか1年半で閉鎖に踏み切った。手掛けていた作品は4。そのうち2はリリースにも至らなかった。リリースしたうちの一つカーレース型の「ワッキーモーターズ」は、昨年の東京ゲームショウで一押ししていたゲームだった。 同拠点の責任者は、9月26日付で取締役を辞任した吉田大成氏だ。吉田氏は「釣り☆スタ」「探険ドリランド」などヒットタイ

    グリーがついに正社員削減に着手
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2013/10/02
    「「ワンビリオン(10億人)が利用するサービスにする」と語っていたころ(2010年9月撮影)」なんかじわじわくる
  • 父の制止振り切り救助へ 横浜・電車事故で亡くなった村田さん - MSN産経ニュース

    「助けなきゃ!」。JR横浜線の川和踏切で、電車にはねられて死亡した村田奈津恵さんは一緒に車に乗っていた父親の恵弘さんにこう言って、無職男性の救助に向かったという。 恵弘さんによると、踏切の手前で停車したところ、反対側から無職男性が踏切内に入るのが見えた。その後、男性は線路内でうずくまるような格好をして、首を線路に乗せた。 その様子を見ていた奈津恵さんは、とっさに飛び出したという。恵弘さんは「だめだ!」と制止したが、奈津恵さんは遮断機をくぐり、男性に駆け寄っていった。しかし、6、7秒後に電車が来て、「娘はぼんとはねられた」 恵弘さんは「自分が助けに行く時間は全然なかった。やさしい娘だった。娘には『お前は死んだけど、おじいさんは助かったよ』と言いたい」と言葉を詰まらせた。

    aoiro_moon
    aoiro_moon 2013/10/02
    いろいろ疑問が残る一件だな。じいちゃんはなぜ線路内でうずくまったのか?緊急停止ボタンを押したのか?など。知る由はないけども