タグ

2013年2月26日のブックマーク (3件)

  • 蒋介石が隠したかった 尖閣の新事実 | AERA dot. (アエラドット)

    尖閣諸島をめぐる日中関係の緊張は収まる気配がない。中国は従来、尖閣諸島は「古来、中国の固有の領土」であり、「日清戦争のときに盗み取られた」と主張。中国外務省は、 「第2次世界大戦後、『カイロ宣言』と『ポツダム宣言』などの国際文書に基づいて、釣魚島(尖閣諸島の中国名)を含む島嶼は、日に占領されたその他の中国領土と共に中国に返還された」 と指摘している。 ところがそのカイロ宣言が発表された1943年のカイロ会談の舞台裏で、中国が尖閣諸島の領有権を放棄していたことを示す決定的な事実が見つかった。筑波大学名誉教授で東京福祉大学国際交流センター長の遠藤誉さん(72)が、新著『チャイナ・ギャップ 噛み合わない日中の歯車』(朝日新聞出版)の中で明らかにした。 カイロ会談には、米英中首脳が出席。この時、中華民国主席の蒋介石は米大統領ルーズベルトと2人だけの「密室会談」を行った。ここでルーズベルトが、 「

    蒋介石が隠したかった 尖閣の新事実 | AERA dot. (アエラドット)
    aoki0104
    aoki0104 2013/02/26
    「ここでルーズベルトが、「日本を敗戦に追いやった後、琉球群島をすべて中華民国にあげようと思うが、どう思うか」と何度も聞いたにもかかわらず、蔣介石が断ったというのだ。」
  • 朝日新聞デジタル:被災3県、人口流出続く 40市町村で7万2千人減 - 社会

    被災3県の震災前との人口の比較  【中村信義】東日大震災で被災した岩手、宮城、福島3県の42市町村の人口は、仙台市と隣の宮城県利府町で震災前より約2万8千人増えた一方、40市町村で約7万2千人減っていたことが分かった。30代以下が減少の65%で、若い世代の流出は地域の復興に悪影響が出そうだ。  津波被害を受けた沿岸部と原発事故の避難区域が設けられた42市町村について、震災前の2011年3月1日(または2月末)と、今年2月1日(同1月末)の住民票に基づく人口を比較・分析した。住民登録を変えずに避難する被災者もおり、実際の人口移動はさらに大きいとみられている。  仙台市では約2万7千人、利府町は約800人増えた。仙台市は「近隣市町村の避難者の移転に加え、復興事業に関わる全国からの転入者がいるため」とみている。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログ

    aoki0104
    aoki0104 2013/02/26
    東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県の42市町村の人口は、仙台市と隣の宮城県利府町で震災前より約2万8千人増えた一方、40市町村で約7万2千人減っていたことが分かった。30代以下が減少の65%で
  • 維新は幻だったのか 同志の犠牲、54議席生む 関西Made 第1部 ベンチャー政党(1) - 日本経済新聞

    2012年12月27日、日維新の会の元北海道1区支部長、大竹智和(35)は格安航空会社(LCC)の関西国際空港発札幌行き便のやや窮屈な座席で考えていた。「明日から生活どうしよう」前日の衆院選落選者向けの党説明会。大阪部で幹部は言った。「小選挙区支部は解散を。次の選挙はまた公募で」維新政治塾生だった大竹は札幌のテレビ局ディレクターの職をなげうった。子もあるなかで無謀ともいえたが、地方発

    維新は幻だったのか 同志の犠牲、54議席生む 関西Made 第1部 ベンチャー政党(1) - 日本経済新聞
    aoki0104
    aoki0104 2013/02/26
    まあ。新党というのはこういうものだと言ってしまえばそれまでですが。「不条理に耐えろ」で思わず笑ってしまいました。それに共感する人がいることも凄い。馬鹿にしているわけではありません。大したものだなと。