タグ

2014年2月6日のブックマーク (7件)

  • 30過ぎてボッチがつらくなったら

    30過ぎてボッチがつらい、とか絶望しかない、とかいうエントリーが最近多いですね。 山に登りにいこうボッチにオススメなのが登山です。 一人で気軽に始められるし、やめたいときにやめられます。 山にいけば人と会うこともほとんどないので、ボッチの天敵であるリア充な方々と出会って悶々とすることもない。 気分が落ち込まないように天気が良い時に行きましょう。 天気が悪くなったり、疲れすぎて山頂に行けなそうならささっと帰りましょう。 また来ればいいので。 駅まで行って気が乗らないから帰る、というのもアリです。 駅周辺でご飯でもべて帰りましょう。 目標設定がシンプル登山の目的はシンプルに「山頂まで行く」です。(全部が全部そうではないが) 山頂まで行けばとりあえず達成感が得られます。 天気がよければ山頂でおにぎりでもべましょう。 あとは帰るだけです。 シンプル。 有名な山には登らない有名な山にはやっぱり人

    30過ぎてボッチがつらくなったら
    aomeyuki
    aomeyuki 2014/02/06
    そして、彼はひっそりと深遠なる山々の連なりへと消えていった。彼の顔にはこの上ない喜びの表情が浮かんでいた… 完。
  • 『永遠の0』の何が問題なのか?

    先月に一時帰国した際、評判の映画『永遠の0』を観ました。また、小説も評判であるというのでこちらも読みました。どちらもプロの仕事であると思います。技術的に言えば、ストーリー・テリング(物語の展開)だけでなく、セッティングやキャラクターの造形、そして何よりも時空を超えた大勢のキャラクターが、物語の進行とともに「変化していく」効果が見事です。 キャラクターの「変化」というのは、「成長」したり「相互に和解」したり、あるいはキャラクターに「秘められていた謎」が明かされたりしてゆくという意味です。そうした効果を、時空を超えた複数のキャラクターを使って、しかも2000年代と第二次大戦期という2つの時間軸の中で実現している、そのテクニカルな達成はハイレベルだと思います。 更に言えば、老若男女の広範な層にまたがる読者あるいは観客は、多くのキャラクターの中から自分の感情を投影する対象を見出すことができるように

    『永遠の0』の何が問題なのか?
    aomeyuki
    aomeyuki 2014/02/06
    オレの観た映画と全然違う!特に前半部分が全く理解できない。それと映画ではジレンマは描いてはおらず、賢くて善良な宮部という飛行ノリの存在が戦時中の日本軍の愚行を全て浄化して、その子孫達が安心するだけ。
  • 猛獣使いプーチン、ペルシャヒョウの子どもをてなずける。その後記者、襲われる。 : カラパイア

    ロシア、プーチン大統領がソチ国立公園内の動物保護施設を訪れ、絶滅危惧種であるペルシャヒョウ(snow leopard(ユキヒョウ) と表記されていたが、ペルシャヒョウだそうだ)の子どもたちにと面会した。ここではペルシャヒョウの個体数を増やすための試みが行われている。 プーチンは自らケージに入り、去年の夏に生まれた子どものうちの1匹、グロムを膝に抱き、頭をモフり、「俺たちはわかりあっている。お互いに好きなことがわかるんだ。」と語ったそうだ。

    猛獣使いプーチン、ペルシャヒョウの子どもをてなずける。その後記者、襲われる。 : カラパイア
    aomeyuki
    aomeyuki 2014/02/06
    反体制的ジャーナリストが謎の死をとげるなんて話もある国だとあながち無い訳ではない… っていうか、オチが出来過ぎ。
  • 【259枚】 かわいい、美人と思った画像貼っていく|ラビット速報

  • 【画像】外国人「これからパーフェクトなサンドイッチを作る」

    1 名前: 学名ナナシ 投稿日: 2014/2/5 関連記事 大分県のタウン情報誌「eyan」がやらかしてるwwwwwwwwwwwww (画像あり) 【画像】神すぎるタイミングで撮られた写真を貼ってくwwwwwwwww 【画像】職場で大惨事になってる写真集wwwwwwww 【画像】 「WindowsXPを使い続ける」 ←批判殺到wwwwwwwwwwwwwwwwww 続きを読む

    【画像】外国人「これからパーフェクトなサンドイッチを作る」
    aomeyuki
    aomeyuki 2014/02/06
    パンがうまそうだ。
  • 地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト

    【独自解説】2024年大変革 知らないと損! 大きく変わる暮らしのお金 定額減税の効果は疑問だが給付金は一定の効果あり NISAは政府の大盤振る舞い? 経済の専門家が解説

    地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト
  • 笑いと不謹慎の境界線 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    私もどちらかというと相手の気持ちをうすうす分かっていながら過激な言葉を書いてしまうほうなので、一連の『明日、ママがいない』問題はきちんと考えるほどに「んー」と思ってしまいます。件では2件ほど寄稿ご依頼があったんですが、多忙にかまけてお断りをしてしまいました。別にどっちか特定方向への配慮をしているわけではないですよ。 私自身は、いまでこそ三児の父というか惨事なんですが、長きに渡った童貞、独身時代も、結婚してからいまなお児童養護施設に対する寄付をさせていただき、また奨学金を求める学童への援助もささやかながらさせていただいております。なぜそれをいちいち書くかというと、自分でもそれが偽善であることは良く承知しているからで、それでもそういう資金で助かっている子供がいて、またそういう活動があるのだということを知った人が百円でも出してくれればと思う気持ちがあるからです。 で、当然のように児童養護施設の

    笑いと不謹慎の境界線 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    aomeyuki
    aomeyuki 2014/02/06
    「馬車馬さんとビックマウス」って映画でも老人介護の現場にイメージだけで突っ込んでいって玉砕する脚本家のタマゴがいた。ボランティアという現場取材をしても事実ではなく書きたい事を書いてしまうという病だった