タグ

2015年5月18日のブックマーク (4件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    aomeyuki
    aomeyuki 2015/05/18
    「俺たちが不幸なのは老人(既得権者)のせい病」が若者の精神を侵食中。だから未来が無いんじゃない?
  • 大阪の老人強すぎ、大阪都構想は高齢者の反対票で否決へ : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    大阪の老人強すぎ、大阪都構想は高齢者の反対票で否決へ : 市況かぶ全力2階建
    aomeyuki
    aomeyuki 2015/05/18
    寧ろ若者弱すぎってタイトルじゃないと正確な分析じゃない。日本は選挙でも同じ結果になるから若者は勝つ気(責任を担う気概)が無いとしか思えない。でも賛成派の維新を仕切ってる奴らも若者とは言えないけどね。
  • 橋下市長が会見 政界引退の意向表明 NHKニュース

    大阪維新の会の代表を務める大阪市の橋下市長は、いわゆる「大阪都構想」の賛否を問う住民投票で反対多数となったことを受けて、17日夜、記者会見し、「市長の任期まではやるが、それ以降は政治家はやらない」と述べ、年内に予定されている次の市長選挙には立候補せず、政界を引退する意向を表明しました。

    橋下市長が会見 政界引退の意向表明 NHKニュース
    aomeyuki
    aomeyuki 2015/05/18
    面倒くさくなって辞めるみたいだけど、韓国並みに現職時代に何をやったか検証する事をオススメする。そのまんま東さんみたいに元政治家としてもTVで荒稼ぎした方が個人的にはいいんでしょう。
  • 不安と憎悪の果て – sociologbook

    いま東京へ向かう新幹線の中でこれを書いている。 さきほど、地元で「大阪市廃止」を決める住民投票に行ってきた。大阪市の片隅の小さな下町だが、そろいのオレンジ色のTシャツを着た維新の人たちがあちこちに立って、賛成を呼びかけていた。 現役の大阪市長が、公務もせず、100年以上続く大阪市の解体をひたすら呼びかけている。こんなに大事なことが、こんなにあっけなく、簡単に決められようとしている。 今回の結果は、ほんとうにわからない。事前の世論調査では反対派が若干多かったようだが、いくらでもひっくり返せるぐらいの差でしかない。 投票所の周辺にも、維新の人びとや、反対派の人びとがたくさんいた。そして、たくさんの近所の人たちが、投票に来ていた。 私はぼんやりと、このおっさんはどっちかな、この小さい子どもを連れた若いお母さんは賛成したんかな、このサンバイザーをしてヒョウ柄のブラウスを着たおばちゃんは反対派かな、

    aomeyuki
    aomeyuki 2015/05/18
    意思を表明する機会は重要なので、住民投票はOKなのだが、特定の政治勢力がアリバイとして利用するだけなら不幸しか生まない。それと本当に大阪は沈みゆく地方なのか?そこから疑ってみたら。