タグ

2016年9月26日のブックマーク (8件)

  • 「君の名は。」感想  あっさり目に見えて密度はかなり高く、非常に気持ちが良い良作。文脈がわかると楽しさ数倍だけれど、なくても十分面白い。 - 頭の上にミカンをのせる

    http://blog.goo.ne.jp/ldtsugane/e/135e913ad65b8e70a5107cd716652c2c 足らない物は何でもかんんでも持ち込み利用し、噛み合わせて、とにかく“ここ”まで到達させるという「情報圧縮論」の理念を顕わしたアプローチ。「情報圧縮論」自体は、「受け手」の知恵(wisdom)も総体的に高い状態にある事を前提としています。「受け手」の知恵が低い状態で、そこから「大きな物語」や「先の物語」を指し示して行くためには“莫大な才能”を必要とするでしょう。でも「受け手」の知恵に依存する事で、到達できる世界もあるはずなんですよね 新海作品は今まで全滅(途中で寝る)してきた私ですが、この作品は最後までダレることなく楽しめました。 作品全体についてはあんまり語ることないので簡潔に。 非常に気持ちの良い作品でした。 今までの新海作品に対しては、「つながれなさ」「

    「君の名は。」感想  あっさり目に見えて密度はかなり高く、非常に気持ちが良い良作。文脈がわかると楽しさ数倍だけれど、なくても十分面白い。 - 頭の上にミカンをのせる
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/09/26
    納得。100万枚売れた歌謡曲がいつまでも価値があるかというと、その時代だから一番評価を受けたという文脈や評価は絶対に必要。何年後かに100円でBDが投げ売りされていてこその存在。次回作に期待は欲張り。
  • 【新文化】 - KADOKAWA、映画「君の名は。」関連書6点で200万部に

    9月26日、KADOKAWAから刊行されているアニメーション映画「君の名は。」の関連書6点の累計発行部数が200万部を突破した。ジュニア版や、コミックス、公式ビジュアルガイドなどの関連書籍がそれぞれ好調に推移している。なかでも角川文庫『小説 君の名は。』(新海誠著)は、同日の重版分(19刷)で累計発行部数は110万部。2016年に刊行された書籍で100万部を突破したのは初。同書は6月18日に発売され、初版5万部でスタート。8月26日の映画公開までに50万部を発行していた。

    【新文化】 - KADOKAWA、映画「君の名は。」関連書6点で200万部に
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/09/26
    実はKADOKAWAもチキンとサポートしていたという話。メディアミックスの夢もう一度的な。
  • 【追記】「君の名は。」の口噛み酒は東宝が新海誠監督に「気持ち悪いですよ」と言うのをサボった部分

    まとめ 【追記あり】『君の名は。』を見て感じた気持ち悪さについて ※2016/09/26追記:ツイートを追加しました。 ※編のネタバレ注意! ※感想ツイート→質疑応答→アンケート→周囲の意見、といった流れでまとめました。途中だけ読んでコメントしませんようにお願いいたします 元ツイの方は、私が気づかなかった部分に気持ち悪さを感じていて、「なるほどな」と言うべきか「気にしすぎ」と言うべきか分かりませんでしたのでまとめました。 ただ、新海誠監督は『気持ち悪いと言われた部分は直した』っぽい発言をしてらっしゃったので、それでも気になる部分は出てくるものなんだなと不思議に思います↓ 『君の名は。』大ヒットの理由を新海誠監督が自ら読み解く(下) http://diamond.jp/articles/-/102665?page=4 355221 pv 2028 389 users 621

    【追記】「君の名は。」の口噛み酒は東宝が新海誠監督に「気持ち悪いですよ」と言うのをサボった部分
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/09/26
    細田守が今あんな感じなのは売れたので、売れた作家ならこうあるべきという方向でしか作品を作らなくなったから。ああ、でも宮崎駿も庵野秀明もそうか。彼らより引き出し少ない新海さんがどうなるか心配。
  • アニメは劇場で見る時代化

    君の名は、が凄まじい興行成績となっている。 これは普段から映画やアニメを積極的に見ていない層まで取り込んでいるからだそうだ。 こうした現象は往年のジブリ映画でよく見かけた。 確かにプロットも一捻りした謎要素があり、しかし決して難解ではない(見る前からある程度オチが予想できる) 加えて男女恋愛も盛り込んでいるのだから女性も話に入り込みやすい。 で、だ。 この記録的大ヒットがもたらす今後のアニメの道筋はなんだろうか、と考えた。 主流はやはりTVだ。深夜アニメの数は膨大に膨れ上がっている。 TVアニメの続編、あるいは総集編といった形での映画化は結構ある。 ただそれはTVアニメという土台があり、見てくれる信者がいてこそ、採算が取れるからGOとなった。 かたや君の名は、はどうだろうか。 新海ファンはいただろうが、限りなくオタク層だ。 宣伝がうまかったにせよ、監督のことを知らなかった人も多いはず。

    アニメは劇場で見る時代化
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/09/26
    ※欄に出てくる作品は興収は大したこと無かったけど意義ある作品ばかりで必見。それと参加が主体へ向かっている映画のあり方の流れに対しても「君の名は。」は周回遅れ。せいぜいパイを広げてもらいたい。
  • 『#君の名は。』新海誠を信じぬいた男〜コミックス・ウェーブ・フィルム代表 川口典孝氏インタビュー〜(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    興行収入が100億円を突破し、日映画史上まれに見るヒットとなった『君の名は。』。この映画を監督した新海誠氏のこれまでの作品を追っていくと必ず出てくる名前がある。コミックス・ウェーブ・フィルムという制作会社のようだが、新海監督の商業アニメ第一作である『ほしのこえ』以来寄り添うようにその名がクレジットされている。いったいどういう役割で、新海誠氏にとってどんな存在なのか、そして中心となるのはどんな人物なのか。 新海氏が今年突然メジャーデビューし、いきなり映画市場を席巻した鍵はきっと彼らが持っている。大ヒットの謎をどうしても知りたい気持ちに駆られ、つてをたどって同社の代表取締役・川口典孝氏にたどり着いた。 市ケ谷のオフィスを訪ねるとTシャツにジーンズの「代表」の肩書きからほど遠い装いの川口氏が迎えてくれた。話しているとまったく自分を偽る感じがない。たぶん当にウソがつけない人なのだと感じた。「無

    『#君の名は。』新海誠を信じぬいた男〜コミックス・ウェーブ・フィルム代表 川口典孝氏インタビュー〜(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/09/26
    「映画を売る」事について知りたいなら重要な記事、それだけ。
  • 【追記あり】『君の名は。』を見て感じた気持ち悪さについて (2ページ目)

    ※2016/09/26追記:ツイートを追加しました。 ※編のネタバレ注意! ※感想ツイート→質疑応答→アンケート→周囲の意見、といった流れでまとめました。途中だけ読んでコメントしませんようにお願いいたします 続きを読む

    【追記あり】『君の名は。』を見て感じた気持ち悪さについて (2ページ目)
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/09/26
    自分は「東京のオサレなカフェに無銭飲食目的のチンピラがきて学生バイトに因縁をつける」という昭和も真っ青な場面で終了。それもその状況がエロい先輩に気に入られる為だけの機能しか無いことも、TV的。
  • 年金受給資格加入期間10年に短縮へ 閣議決定 | NHKニュース

    政府は26日の臨時閣議で、年金を受け取れない人を減らすため、来年から年金の受給資格を得られる加入期間を25年から10年に短縮する法案を決定しました。 それによりますと、来年10月の支払い分から、年金の受給資格が得られる加入期間を25年から10年に短縮するとしています。 これにより、初めて基礎年金の受給資格を得る人はおよそ40万人、さらに65歳までに厚生年金を受け取れる人などを含めると、対象者はおよそ64万人に上る見込みです。 年金制度をめぐっては、公的年金の積立金を運用している独立行政法人の組織の見直しや、年金支給額の伸びを物価や賃金の上昇より低く抑える「マクロ経済スライド」の強化などを盛り込んだ年金制度改革の関連法案が継続審議となっており、政府与党は、今回閣議決定した法案と併せて、臨時国会での成立を目指す方針です。

    aomeyuki
    aomeyuki 2016/09/26
    対処療法というか、大衆からの批判に政治家が阿った結果。貰える人は確実に増えるけど、小遣い程度で生活の基盤にはならない。生活保護を抑制したからとも読めるけど、どうだろう。
  • 「君の名は。」そんな辻褄合わないか?

    物語的に辻褄合ってない(理解不能)っていう批判が多いが、 これとか https://note.mu/akiko_saito/n/n3c3d6b264f7e まじで?そんなわかんないもんなの? 俺はリアルタイムで見ながら普通に解消していったけど... 一個一個答えてみると、 なんで学校の場所もわからないのに自分のクラスはわかるの? 友達が呼びに来て一緒に行ったんじゃないの...?ちょっと恐くても「夢だし、やっちゃえー」って思ったんじゃない?社会人とかだと無理だろうけど学生ならコンテクストある程度共有してるから(授業とか、学校生活のシステムとか)ギリいけるかなーと思ったけど。 でもバイトはちょっと無理あるね...毎日持ってくるお弁当は父と息子どっちが作ってるの?! 父じゃない?場合によっては息子...えそこ関係あるの?作らなそうに見えたってこと?男子高生がパンケーキ1600円もするようなカフェ

    「君の名は。」そんな辻褄合わないか?
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/09/26
    これぐらい妄想できるのがヒットの原因。観た人を気持ちよくするのが目的だから作ってる側も穴だらけを自覚してる。作劇自体は後からこうでしたと説明できれば矛盾は起こらない世界なので整合性自体に意味は無い。