タグ

2016年10月10日のブックマーク (3件)

  • 『メッセージ』『ブレードランナー2』監督ドゥニ・ヴィルヌーヴが教えてくれた「オリジナルなSF」のつくり方

    aomeyuki
    aomeyuki 2016/10/10
    「メッセージ」は日本では来年なんだよな。見た目はばかうけなんだが。
  • 【映画感想】淵に立つ / 今年一番の問題作!ある家族が悲劇を通して『そして家族になる』物語!ネタバレなし - アバウト映画公園

    あらすじ:鈴岡家は郊外で小さな金属加工工場を営み、夫の利雄(古舘寛治)との章江(筒井真理子)、10歳の娘・蛍(篠川桃音)は穏やかに暮らしていた。ある日、利雄の古い知り合いで、最近出所したばかりの八坂草太郎(浅野忠信)がやってくる。利雄はに何の相談もなく彼に職を与え、自宅の空室を提供する。(シネマトゥデイ) 製作国:日/フランス 上映時間:119分 製作年:2016年 監督・脚・編集:深田晃司 キャスト: 浅野忠信 / 古舘寛治 / 筒井真理子 / 太賀 / 三浦貴大 / 篠川桃音 / 真広佳奈 等 オススメするが、観たらきっと後悔する! どうもアバウト男です! タイトルで『今年一番の問題作』なんて陳腐で在り来たりな言葉を使って申し訳ない。ただ一つ言える事はここ最近観た【シン・ゴジラ】【君の名は。】【怒り】などの作品が霞むくらい、思わぬ角度から映画的体験&衝撃をらってしまったからだ

    【映画感想】淵に立つ / 今年一番の問題作!ある家族が悲劇を通して『そして家族になる』物語!ネタバレなし - アバウト映画公園
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/10/10
    黒沢清以降、こんな家族の映画を撮る作家が現れるとは思ってもみなかった。是非多くの人の心に爪痕を残して欲しい。それと「ほとりの朔子」、前作「さようなら」も必見。良質なSFであり、震災後映画の傑作。
  • 主婦と会社員のための年金の基礎と基本 ~106万円の壁って何だ!?~ - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、給与明細を見ていたところ、こんな紙切れが入っていました。 ちゃお! 今月から厚生年金の保険料が上がるよ! 8.914%から9.091%になるからよろしくね★ 人事部 なんということでしょう。 既に、随分引かれている気がするのですが、更に手取りが少なくなるらしいのです。普段あまり意識しませんが、給与明細から天引きされているものを見ると、随分『年金』の額は大きいような気がします。試しに給与明細を見てみたらこんな感じでした。(数値はだいぶ丸めています) 厚生年金保険料 ・・・ 35,000 住民税     ・・・ 30,000 健康保険料   ・・・ 10,000 所得税     ・・・   5,000 雇用保険料   ・・・   1,500 トップやんけ。しかも来年には9.150%になるので更に値上がりします。 そういや最近、専業主婦の130万円の壁が10

    主婦と会社員のための年金の基礎と基本 ~106万円の壁って何だ!?~ - ゆとりずむ
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/10/10
    良いまとめ、結論にも同意。胴元が国である限り破綻も無いを付け加えてもイイ。歴代の大人達の積立もあるから何兆円単位で株で資金を溶かしても平気だしね。でも税金を拠出したく無い勢力は破綻させたがってるけど。