タグ

AS3に関するaomi0104のブックマーク (12)

  • FlashVarsでswfへ変数を渡し、フレームを指定して再生したい

    現在Eラーニングのようなものを作っております。 HTMLからFlashVarsでswfへ変数を渡し、フレームを指定して再生したいと思っています。 具体的には、 トップページindex.htmlからリンクをはって、ch7_file.swfという ファイルを開きます。 ch7_file.swfファイルは、39フレームあり、各フレームにstop(); を書き、nextFrame()とprevFrame()が書かれたボタンを配置 してあります。計706Kです。 そして1フレーム目には this.gotoAndStop(fn); delete fn; とかいてあります。 ch7_file.swfへのリンクはトップページに2つあり、それぞれ開始 するフレームが異なります。 1つはch7_file.swfがはめこんであるch7_file.htmlへのリンクで、 1フレーム目から再生するもの。 2つ目はc

    FlashVarsでswfへ変数を渡し、フレームを指定して再生したい
    aomi0104
    aomi0104 2009/02/06
  • [Prog2] シーン遷移処理、その 1 ~ 概要 - blog.nium.jp

    aomi0104
    aomi0104 2009/02/05
  • ムービークリップのフレームの移動

    フレーム移動用メソッドは4つ ムービークリップ定義済みメソッドには、フレーム移動を行う4つのメソッドが用意されています。 現在のフレームを基準にして移動する MovieClip.prevFrame と MovieClip.nextFrame、 指定したフレームに移動する MovieClip.gotoAndPlay、MovieClip.gotoAndStop の4つです。 前後のフレームに移動して停止 MovieClip.prevFrame と MovieClip.nextFrame は、現在のフレームを基準とした移動を行うメソッドです。 名前のとおり、MovieClip.prevFrame はひとつ前のフレームに、MovieClip.nextFrame は次のフレームに移動します。ともに移動後に再生ヘッドを停止します。 下のサンプルムービー1は5フレームからなり、各フレームにフレーム番号の

    ムービークリップのフレームの移動
    aomi0104
    aomi0104 2009/02/05
  • 第5回 イベントリスナーを使う - おべんきょう日誌

    第5回←教材はこれ! イベントリスナーって初めて聞く気がする。 イベントというのは,ユーザーのマウスクリックやキーボード入力のようなインタラクションから,外部データの読込みや,ディスプレイの描画更新のようなシステムの処理まで,さまざまな事象・状態の変化にともなって発せられるFlash Playerからの信号である。 ムービークリップが受け取るイベントの種類とか以下。 click ユーザーがインスタンスをマウスでクリックしたとき keyDown ユーザーがキーボードのキーを押したとき enterFrame 画面の描画が更新されるとき*1 ターゲットのインスタンスに登録された関数は,イベントの発生を検知(listen)して呼出される。そのため,「イベントリスナー」とか「リスナー関数」と呼ばれる。 リスナー関数を呼び出すときには必ず引数が渡される(無ければエラー)。なのでその関数の定義は一般的に

    第5回 イベントリスナーを使う - おべんきょう日誌
    aomi0104
    aomi0104 2009/02/05
  • ActionScript Thread Library 1.0 (そうめん) ドキュメント

    ActionScript Thread Library 1.0 (そうめん) は、タスクシステムと Java のスレッドモデルをベースとした疑似スレッドライブラリです。 複雑で冗長になりがちな、イベント処理や非同期処理、リアルタイム処理を、分かりやすくスマートに記述することを可能にします。 もちろん、割り込みやキャンセル、例外処理もバッチリです。スレッドを使って、イベントリスナー地獄から抜け出しましょう。 ※ActionScript Thread Library は、名前こそスレッドですが、実体はタスクシステムにスレッドモデルを搭載したものなので、 「スレッド」と考えるよりは、「タスクシステム」だと考えた方が理解が早いでしょう。このドキュメントもその前提でお読みください。 1. スレッドライブラリの導入 1-1. スレッドとは はじめにこの処理をして、次にこの処理をして...、という処理の

    aomi0104
    aomi0104 2009/02/04
  • ActionScript3.0入門ノート: sample アーカイブ

    たまには何か動くものをと思いまして、今日、作ったサンプルを紹介しましょう。このサンプルはchap06に掲載予定のサンプルです。 合計4つのカスタムクラスを使っています。トピックス的な要素としては、 1.MovieClipシンボルからインスタンスを作って、円周に並べる。 2.クリックイベントで応答する。 3.フレーム再生イベントを利用する。 4.クラスを継承する。 5.バネのようにビヨヨンと弾ませる。 6.指定の方向を向かせる。 というようなことが含まれているサンプルです。AS3.0では、1、2,3の方法がAS2.0とはまったく違う方法になっています。新たに学ぶ必要がある重要な要素です。

  • akihiro kamijo: Timer クラス

    Timer クラス (livedocs@lab) は一定の間隔毎に処理を行いたい場合に使用します。Timer のインスタンスは、予め設定された時間が経つとイベントをディスパッチします。 Timer クラスは AS2 の setInterval() / getInterval() を置き換えるものです。AS3 でも setInterval() / getInterval() は共に flash.util パッケージ下にあり使用可能ですが、これは既存のコードとの互換性を持たせるためと考えるのがよさそうです。 Timer を使用するには、まずインスタンスを作成します。コンストラクタの引数にはイベントまでの待ち時間をミリ秒単位で指定します。 var myTimer:Timer = new Timer(1000); 次に、指定時間後に呼び出されるイベントハンドラを登録してから start() メソッ

  • Spark project

    ログイン ログインを記憶する ログイン パスワードを忘れた場合 ご利用のお申込み

    aomi0104
    aomi0104 2009/01/30
    as3オープンソースコミュニテぃ
  • Spark Projectのソースをとりあえず使ってみる方法 - lifelog

    Spark Projectのソースをとりあえず使ってみる方法 Spark Projectのソースをとりあえず使ってみる方法 Spark projectは@beinteractiveさん発のコミュニティです。 「皆でソースコードやノウハウを共有して、幸せになろうよ」 という思いの下で運営されています。 ただ、使ってみるまでの敷居が少し高く 以下の理由等で躊躇している方もいるかと思います。 ・どうやったらソースをダウンロードして利用出来るの? ・ブラウザではソース表示出来るみたいだけど... これは、バージョン管理システムを業務などで 利用した事のない方が該当してくるかと思います。 (って自分がそうだったのでw) そこで、ソースを使ってみる為にはどんなフローを踏めば 良く分からない人でも便利なSpark Projectを使えるようになるのかを スクリーンキャプチャーしてみました。 映像と文字補

  • Flashゲームプログラミング講座 For ActionScript3.0

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • blog.katsuma.tv

    スライダーっていうのはボリュームコントロールとかでよく使われてるアレ。クリックとドラッグイベントをとって値を変化させることができるやつ。mxmlで書けばスライダーなんて数行で作れちゃうのですが、ちょっと凝ったインターフェースを作る場合、mxmlでは納得できなかったりする場合があります。 で、バーやノブの部分を好き勝手な画像を設定させることができる汎用的なスライダーを作ってみました。D&Dのところでやや不自然な挙動をする場合もあるのですが、とりあえず満足できるものができたので制作過程含めて晒しておきます。スライダーに限らず、独自UIを作る場合に少しでも役立てばと思います。 カスタムイベントはそんなに難しくない イメージとしては、 flash.events.Eventを継承したカスタムイベントクラスを作成 スライダーのUIを司るクラスがMOUSE_DOWN(バーをクリック)、またはMOUSE_

  • FA060714 - ActionScript 3.0書き方教室 - ActionScript 3.0 Debut Seminar

    【日  時】2006年8月26土曜日13:15-17:00 【場  所】国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟4F-416室 【参加費用】1,000円 【予定内容】 [demo1]「はじめてのFlash Lite」梅原宗士(45分) [demo2]「さて、どう組もう?Flash Lite」田中正吾(45分) [demo3]「AS3.0で行こう!」野中文雄(60分) [企業デモ]未定(15分) 【日  時】2006年9月6日水曜日13:30-18:00 【場  所】六木ヒルズアカデミーヒルズ49タワーホール 【参加費用】無料 【予定内容】 [第1部]「Flash Professional 9 ActionScript 3.0 Preview必修解説」野中文雄(75分) [第2部]「INSPIRATION SCENE Summer Jam Final Session」koji N

  • 1