2022年8月1日のブックマーク (1件)

  • 弥彦の茶豆『伊彌彦ちゃまめ』が埼玉で手に入った - おじ語り

    新潟県民は枝豆をめっちゃう 今新潟県がラーメン王国だとようやく全国的にも認識されつつあるようですね。ラーメンの消費量が日一になったこともあるっていうそのデータは嘘をつかんのです。だから香川もうどん県なんですしね。 そんな新潟県で他に消費量が飛び抜けているものと言えば枝豆ですよ。旬は夏。新潟の卓にはザルにどっさりの枝豆が出てくる。 なんと平均的な他県の消費量と比べると3倍くらい枝豆をべているというからびっくり。たしかに子供の頃からよくべていた気がします。 そんな新潟が誇る枝豆ブランドといえばもちろん『黒崎茶豆』だと思いますが、なんと今日スーパーで黒崎じゃないけど、弥彦村の茶豆が売っていたんですよ。 埼玉県から見れば弥彦と黒崎の30キロの差なんて誤差だろという謎理論のもと、今日は茶豆にビールにすることとしました。 伊彌彦ちゃまめ 弥彦と言えば遠い昔に遠足で山を登るくらい身近なところ。

    弥彦の茶豆『伊彌彦ちゃまめ』が埼玉で手に入った - おじ語り
    aomogutan
    aomogutan 2022/08/01
    私も元新潟県民ですが、確かに新潟県民は枝豆をめちゃくちゃ食べますね。食後の満腹時でも食べます。そして食べるスピードもめちゃくちゃ速いです。枝豆は別腹ですね。