タグ

2022年7月15日のブックマーク (2件)

  • 頭がまわらない!脳が働かない!恐怖の「ブレインフォッグ」が起きる原因と対策

    こんなご質問をいただきました。 新型コロナのせいで、ブレインフォッグという言葉をよく聞くようになりました。鈴木さんのブログでもいくつか説明を書かれていたと思いますが、もう少しくわしいことを知りたいです。 ってことで、確かにニュースなどでは、新型コロナの後遺症のひとつにブレインフォッグが挙げられることが多いっすね。このブログでも過去に取り上げたことのある概念ですが、具体的にどんな状態のことを言うのかを、もうちょいくわしくまとめてみましょう。 で、ブレインフォッグを直訳すれば「脳の霧」でして、名前のとおり頭がぼんやりしたり、一日中眠かったり、考えがまとまらなかったりといった問題が起きる現象を意味しております。そのほか、どんなことが起きるのかと言いますと、 思考のスピード低下 思考の混乱 覚醒度の低下 情報処理がうまくできなくなる コミュニケーションがうまくできなくなる みたいになります。全体的

    頭がまわらない!脳が働かない!恐怖の「ブレインフォッグ」が起きる原因と対策
  • 「まだがんばれる」で仕事を乗り越えても、うつ状態は再燃する 疲労や不安を感じた時に、やってしまいがちな“NG行動”

    コロナ禍になり早2年が経過し、新たな生活様式が浸透しつつある一方で、コミュニケーションの希薄化により孤独感や生きづらさを感じる人は増えています。そこでイベントでは、陸上自衛隊初の心理幹部として多数のカウンセリングを経験し、約300件以上の自殺や事故にかかわってこられた下園壮太氏が、メンタルヘルスに関する悩みに答えました。記事では、コロナ禍で増加した「メンタル不調」に有効な解決策を語っています。 なぜかわからないけど疲れる……その主な原因は「場合感情労働」 下園壮太氏(以下、下園):なぜかわからないけど疲労が蓄積していることを「ステルス疲労」というんですが、頭脳労働でも肉体労働でもなく、一番大きいのが現代人の「場合感情労働」です。お仕事は一応8時間労働までとか、残業も決まりがあるんですが、私たちの「感情」については、休みもどれだけでも働かせてます。 いろんな情報社会の中で、どんどん感情が

    「まだがんばれる」で仕事を乗り越えても、うつ状態は再燃する 疲労や不安を感じた時に、やってしまいがちな“NG行動”