タグ

2007年8月23日のブックマーク (3件)

  • 精香園 (せいこうえん) - YAKINIQUEST - ヤキニクエスト やきにくえすと 焼肉

    東京都港区芝浦4-9-12 TEL:03-3452-2540 11:00-14:00・17:00-22:00/土日祝休 予算:4000〜6000円 予約可 東京・芝浦と言えば工場や倉庫が立ち並ぶ湾岸地帯である。最近はベイエリアだのウォーターフロントだのと呼んだりもするようだが、訪れてみるとむしろ殺風景という印象が強い。その一角、大型車が行き交う幅広い道路の路地裏にポツンと佇むのがこの「精香園」だ。 この、ともすると見過ごしてしまいそうな小さな店を有名にしたのは塩ハラミだ。数年前のハラミブームの時にとある雑誌で「ハラミを塩で出した最初の店」と取り上げられたのがきっかけだったと思う。ちなみに塩でべられるのは上ハラミと特上ハラミのみ。タレだと並ハラミもあるのだが、塩は上ハラミからとなっているところにも店のこだわりを感じる。その塩ハラミは確かに美味い。臭みが全くなく、非常に柔らかな歯

  • 国会審議のネット中継が浮き彫りにした、フェアユースをめぐる矛盾

    ではサーチエンジンのキャッシュは違法であると言われている。内閣府知的財産戦略部の人と話をしたところ、「サーチエンジンのキャッシュは諸外国ではフェアユースとして認められているが、日では違法となりキャッシュは外国に置く必要がある」との認識を示していた。 しかし、ネットの掲示板やブログでは、グーグルやヤフーの日法人が運営するサーチエンジンのキャッシュを海外に置いても日の著作権法が適用されることが指摘されている。刑法施行法27条に「著作権法 ニ掲ケタル罪」は「刑法第三条ノ例ニ従フ」とあり、刑法3条には「この法律は、日国外において次に掲げる罪を犯した日国民に適用する」とあるからだ。なお、グーグルやヤフーの日法人も「日国民」であり、それぞれgoogle.co.jp、yahoo.co.jpの管理責任者であるため、「日国外において」であれグーグルやヤフーのキャッシュ行為には、日の著

    国会審議のネット中継が浮き彫りにした、フェアユースをめぐる矛盾
  • グーグルアースが仮想社会に発展する意味とセカンドライフの焦り

    グーグルアースが仮想社会に発展する意味とセカンドライフの焦り グーグルアースを立ち上げたグーグルは、その3次元化と共にグーグルアースを仮想社会に進化させて、参加者がアバター同士で会話する環境を立ち上げることがかなり確実なようです。そう言った環境下、欧米ではアバター技術の標準化と各サイトでのアバター共通利用が議論され始めています。 まあ、IBM、サン、シスコシステムズ、インテルなども気で動き始めている訳ですので、当たり前といえば言えなくもありませんが。 でも単にポット出のセカンドライフと比較してWeb2.0の中心企業であるグーグルの動きはインターネット世界に対するインパクトが大き過ぎます。これをきっかけに企業サイトにはフォーラム、写真や動画投稿やSNS、ブログの感覚で仮想社会サービスのパーツが加わる時代が始まるかもしれません。 ▼Google’s Metaverse http://ww