タグ

ブックマーク / dsas.blog.klab.org (3)

  • [補足記事]Apache 2.0 の hook 一覧(apache module 開発事初め その3-3) : DSAS開発者の部屋

    先日この記事において hook の呼び出しに関してコメントを頂きました. 実際のところよく分かってない部分もあったので,hook に関してまとめてみました. このページの記述について このページの内容に関して 英語の文章は,全て Apache 2.0.58 のソースコード中から集めてきた原文ママです. 全ての hook に関して調べ尽くした訳じゃないので間違いもあると思います.間違いに気づかれた方はコメントで指摘いただければ幸いです m(_ _)m hook の呼び出し順序に関して hook が呼び出される順序は,「設定初期化」「プロセス初期化」「コネクション」「リクエスト」に関しては記述した順序で呼び出されるようです. RUN_ALL,RUN_FIRST について RUN_FIRST の hook は,呼び出した hook 処理関数が OK や DECLINE エラーを返した場合,その次

    [補足記事]Apache 2.0 の hook 一覧(apache module 開発事初め その3-3) : DSAS開発者の部屋
    aopico
    aopico 2010/11/22
  • DSAS開発者の部屋:5分でできる、MySQLのメモリ関係のチューニング!

    MySQLのチューニングにおいて非常に重要となるメモリ(バッファ)関連のパラメータについて、 チューニングのポイント DSASのとあるDBサーバ(実メモリ4GB)の実際の設定値 をまとめてみます。 また、必要メモリの総量の計算や限界値を越えてないかチェックしてくれるスクリプトも紹介します。 是非、参考にしてみてください! まず最初に注意点を。 バッファには2つのタイプがあります。 グローバルバッファ スレッドバッファ グローバルバッファはmysqld全体でそのバッファが1つだけ確保されるもので、 これに対し、 スレッドバッファはスレッド(コネクション)ごとに確保されるものです。 チューニングの際にはグローバル/スレッドの違いを意識するようにしましょう。 なぜなら、スレッドバッファに多くのメモリを割り当てると、コネクションが増えたとたんにアッという間にメモリ不足になってしまうからです。 in

    DSAS開発者の部屋:5分でできる、MySQLのメモリ関係のチューニング!
    aopico
    aopico 2007/05/04
  • DSAS開発者の部屋:ネットワークパケットを覗いちゃえ

    レイヤを問わず (ethernet から HTTP や SMTP まで) 、ネットワーク絡みのトラブルシューティングや挙動の確認をするときにパケットの流れが見られると非常に有益です。 開眼すると「パケットの流れが目で見える」そうですが、私などはまだまだ修行が足りず裸眼では見えないので、tcpdump というツールを使って見ています。 tcpdump はその名前があまりよくないと私は思っていて、"tcp" だけでなく udp やICMP や ethernet フレームまで覗ける超強力ツールです。 というわけで tcpdump の簡単な説明を書いてみます。 tcpdumpについて tcpdump は UNIX 系の OS で使えるツールなのですが、Windows 用にはWinDumpという CUI のツールがあり、tcpdump と同じように使えます。 GUI がお好みの方は、後でも紹介するE

    DSAS開発者の部屋:ネットワークパケットを覗いちゃえ
  • 1