タグ

2021年4月7日のブックマーク (3件)

  • 東京都 コロナ 4人死亡 555人感染確認 3月の宣言解除以降最多 | NHKニュース

    7日、東京都内では3月2回目の緊急事態宣言が解除されて以降では最も多い555人の感染が確認されました。500人を超えるのは2か月前の2月6日以来です。都の担当者は「リバウンドしつつある。会や帰省で感染したケースが散見されるので基的な感染対策を徹底してほしい」としています。 東京都は7日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて555人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の水曜日と比べて141人増えていて、これで7日連続で1週間前の同じ曜日を上回りました。1日の感染確認が500人を超えるのは2か月前の2月6日以来です。 また、7日までの7日間平均は417.0人となり前の週の115.6%となりました。7日間平均が400人を超えるのはことし2月12日以来です。7日間平均を前の週と比べると7日までの26日連続で増加しています。 都の担当者は「7日

    東京都 コロナ 4人死亡 555人感染確認 3月の宣言解除以降最多 | NHKニュース
    aosiro
    aosiro 2021/04/07
    プロアクティブかよ
  • ガチ勢のケーブル保護チューブを導入したら、大嫌いなケーブル整理が快感に変わった話|山下義弘/ドケットストアの人

    「電気の配線がごちゃごちゃになってるよ」 そう。 そんなことは、言われなくてもわかっている。 気づいたらいつの間にか、ケーブルはお互いに絡みに絡んでごっちゃごちゃになっている。 別に絡ませたいわけでもなく、絡ませるよう努力したわけでもなく、誰かが触ったわけでもないのに・・・。 小売チェーン店で働いていたときには、「スパイラルチューブ」なるものを使って複数の配線をまとめなさいと上司から指示を受けては、最寄りの百均なんかに買いに走った。 でも、このスパイラルチューブというのが曲者で、グルグルとコードに対して巻けば確かに綺麗にまとまるのだけど、まあとにかく1m巻くのにも時間がかかる。 おまけに、途中で配線を増やすとか、途中で枝分かれさせようとか、綺麗にしようとしだせば・・・もう思い出しただけでもうんざりするくらい手間がかかる。 でも、配線あるところそんな悩みはどこまでも付いてくる。 お店で家電の

    ガチ勢のケーブル保護チューブを導入したら、大嫌いなケーブル整理が快感に変わった話|山下義弘/ドケットストアの人
    aosiro
    aosiro 2021/04/07
    fukkenさんはダイソーにあることは否定していない。ただこの記事で「ダイソーにあるよ」とブコメするのが脳足りんと言っている。しかしfukkenさんの意図を読まずにダイソー勢をバカにする人たちがいるのがね...
  • マンガやアニメのキャラクターの頬に描かれる「斜め線」についてのお話

    ゾルゲ市蔵 @zolge1 この頬の線を「頬の内在線」と命名したい。よく紅潮をタッチ表現したものと思われているが、カラーが使えてもやっぱり皆ここに線を入れたくなるのである。この頬の線は、汗の漫符的表現と同じように視覚上には存在せず、我々に内在された感覚の表出なのだ。この線は日のマンガ絵の宝だと思う。 pic.twitter.com/XwxlmuquTQ 2021-04-05 15:18:06

    マンガやアニメのキャラクターの頬に描かれる「斜め線」についてのお話
    aosiro
    aosiro 2021/04/07
    (//∇//)