タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

soundに関するapemanのブックマーク (3)

  • PCによるオーディオプロセッシングの世界

    先々週のコラムでは、サブスクリプション型音楽配信サービスについて考えてみた。すでに先週からNapsterの配信サービスがスタートし、1週間のお試し期間があることから、とりあえず加入してみたという人は多いようだ。 Napsterのサービスには、PC音楽を聴くだけのNapster Basicと、ポータブルプレーヤーに音楽が転送できるNapster to Goの2つがある。それぞれ月額1280円と1980円で、その差は700円。どれぐらいの加入比率なのかは知る由もないが、おそらくBasicの加入者の方が多いと思われる。というのも、転送が保証されているプレーヤーがまだ少ないからである。 人によっては、「PCでしか聴けない」というネガティブなとらえ方をすることだろう。だから「PCでしか」を「PCなら」に転換する何かの仕掛けが必要だ。そこで筆者がPC音楽を聴くことならではのメリットとして掲げたいの

    PCによるオーディオプロセッシングの世界
    apeman
    apeman 2006/10/17
  • お探しのページが見つかりません グローバル電子株式会社

    大変申し訳ございません。お客様がお探しのページが見つかりませんでした。 URLが正しく入力されているかどうか、もう一度ご確認ください。 正しく入力してもページが表示されない場合は、ページが移動したか、もしくは掲載期間が終了し削除されたものと思われます。 お手数ですが、下記の各項目からご覧になりたいページをお探しいただくか、サイト内検索機能をご利用ください。

  • 第12回 本当はもっと音がよいデジタル・オーディオ

    128kビット/秒(bps)のmp3やAAC形式のデジタル音楽だけを,iPodなどの携帯オーディオ・プレーヤで聴いていると,物の音楽からどんどん遠ざかっていく。iPodをオーディオ装置につないで再生した音と,元々のCDの音を,普通のオーディオ装置で比較して聴いてみればよく分かる。そして,CDよりさらに良い音質のデジタル・オーディオが存在する。mp3がデジタル・オーディオを代表する音質だということがまかり通っているとするならば大変な誤解で,デジタル・オーディオは,実はもっとよい音がするのだ。 レコード会社が音楽の演奏をデジタル録音する場合,PCM(Pulse Coded Modulation)方式か,DSD(Direct Stream Digital)方式を採用するのが一般的だ。PCMで録音したものは,最終的にはCDやDVD-Audioとして販売される。DSDで録音したものは,SACD(S

    第12回 本当はもっと音がよいデジタル・オーディオ
    apeman
    apeman 2006/08/31
  • 1