2018年6月10日のブックマーク (2件)

  • 「ゲームバー」は著作権侵害、業界団体が警告 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    新作から旧作まで多様なゲームを楽しめるとして人気だが、ゲーム会社などでつくる団体は著作権法の上映権の侵害にあたるとして店舗に警告。ゲーム機を「展示品」とうたい、規制から逃れようとする店も現れている。 ゲームバーは、ゲーム機やソフトを客が選び、大型テレビで自由に遊ぶことができる店。都市部を中心に2010年頃から広まった。関西では約20店舗が営業しているとみられ、大会を開くところもある。 ただ、店側はゲーム会社の許可を得ていないのが現状だ。ゲーム会社などでつくる「コンピュータソフトウェア著作権協会」(ACCS)は今年、各店舗への警告に乗り出した。ゲーム代を取っていない店が多いものの、集客にゲームを利用しているとして、営利目的で公に上映していると判断したとみられる。ACCSは対象店舗数などを明らかにしていないが、4月に大阪市内の3店舗が警告を受けたことを理由に7月下旬での閉店をホームページなどで

    「ゲームバー」は著作権侵害、業界団体が警告 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    apollo440
    apollo440 2018/06/10
    昭和時代、1時間いくらかでFCやマークIIIのゲームができる闇ゲーム屋(今のネカフェをチープ&ダークにした感じ)が学区内に1つくらいあり俺ら子供からお金を巻き上げてたな。ファミマガの裏技を検証したりで面白かったが
  • 子供が嫌いな人の意見がわかりすぎると話題に。「子供は泣くものって言うのは親じゃなくてこちらが言うセリフ」 : はちま起稿

    この記事への反応 ・まるっと同意です!あらゆる公共施設に貼り出したいレベル! ヽ(・∀・) ・わかりますわー そこまで子供嫌いではないですが 子供放置して、しつけてる気配がまったくない親、怒りがこみ上げます しつけされないで育った子供が、次世代になっていくとおもうと 怖くもあります ・ですよね。私がバカ親子を嫌いになるきっかけはソフトクリーム片手に突撃され、ジーンズが汚れた時、親の第一声は子供に向かって「あー、もったいない!」でした。私は視界に映ってなかった様で。そんな親、居なくなれば良いですよね。 ・私は妊娠前、同じように子供が苦手でしたのでこれよくわかります。 今では息子五歳を抱えていますが、周りに迷惑掛けないように走らないよう、騒がないよう、できるだけしつけていきます。 親としてもがんばります。 ・ほんっとにそう思います!子供はある程度仕方ない→だから1番近くにいる大人(親)が責任を

    子供が嫌いな人の意見がわかりすぎると話題に。「子供は泣くものって言うのは親じゃなくてこちらが言うセリフ」 : はちま起稿
    apollo440
    apollo440 2018/06/10
    えぇ、、「子供」嫌いじゃないじゃん...