気持ちが良い天気になったのに昭和記念公園や京王百草園が臨時休園中なので、浅川の河川敷を散歩した時に見つけた花たち。前回のコマチソウはこちら。 イモカタバミ、カタバミ科。明るい色の花がたくさん咲いている様子はなかなかきれい。 ムラサキカタバミとの区別は花の中心部分の色が濃くてシベの色が黄色なこと。花びらの形もちょっと違う。 カタバミ、カタバミ科。カタバミ科の本家は割と地味。 カタバミは繫殖力が強く、一度根付くと絶えすことが難しいことから、家を絶やさないという縁起担ぎで家紋の図案に使われている。 これはマンネングサ、ベンケイソウ科の仲間かな。小さな花が河川敷にシートを広げるように咲いている。良く見ると多肉植物のような葉も見える。 地面を覆うように育つでの、庭のグランドカバーとしてセダムというような名前でガーデニング・園芸店で売っているという情報もあった。 まだ蕾なんだと思うけど、たぶんエニシダ