タグ

コマンドとOSに関するapple2teaのブックマーク (2)

  • Macのapache設定のための、ターミナル起動からの、viの操作 - ひとりでできるもんっっ!

    3日坊主ではなかったけど、4日坊主で止まってしまったブログ更新。 毎日更新を1か月やろうと試みているのだけど、むずかしいですね。 今日からまたがんばる。 ということで、今日はつい最近おうちのMacで苦労した「Macのapache設定」・・・・・ではなくてそれよりも前段階の「ターミナル起動してviを操作する」っていうのをまとめたいと思います。 私viってものはほとんど触ったことなくて、大学のなんかの情報系の授業ですこーしだけやってみて意味のわからないまま今日まできたような感じです。たまに必要なときがあって、その時はgoogle先生にお伺いをたてていろいろな方のブログなどを参考にどーにかしてました。 ただ!このブログタイトルは「ひとりできるもんっっ!」です。その名の通り、必要最低限なことはひとりでできるようになりたいなという願いがあります。 ということで、この際だからちょっとしたことはgoog

    Macのapache設定のための、ターミナル起動からの、viの操作 - ひとりでできるもんっっ!
    apple2tea
    apple2tea 2016/05/25
    Macのapache設定のための、ターミナル起動からの、viの操作
  • findで空のディレクトリを削除する - hogehoge foobar Blog Style Beta

    たくさんあるディレクトリの中からファイルが一つも無いディレクトリ(いわゆる空ディレクトリ)を削除する方法です。 削除する方法としては、findで空ディレクトリを探して、見つかったディレクトリを削除するという方法になります。 空ディレクトリの検索はfindでファイルタイプを指定(-type d) + 空(0byte)のファイルやディレクトリを検索指定(-empty)をします。*1 ディレクトリ削除については、「xargs」「-exec」「-delete」を使う方法があります。 xargsを使用したサンプル find . -type d -empty | xargs rm -rf -execを使用したサンプル find . -type d -empty -exec rm -rf {} \; -deleteを使用したサンプル ※「-delete」オプションはBSD系(FreeBSD,Mac OS

    findで空のディレクトリを削除する - hogehoge foobar Blog Style Beta
    apple2tea
    apple2tea 2013/04/16
    findで空のディレクトリを削除する [ターミナル][コマンド][空フォルダー][削除][terminal][command][find][delete][差分][差分管理][更新][更新管理][更新データ]
  • 1