タグ

photoshopと波線に関するapple2teaのブックマーク (1)

  • Photoshopで波線を描く

    自分で忘れぬように覚え書き。 環境はPhotoshop CS3。 バージョン違いでも応用は利くだろう。 まず何でもいいから線を引く。 大きめに作っておいて後で縮小したほうがきれいに上がるかも。 そしてフィルタの「変形」から「波形」を選ぶ。 「波形」のウィンドウが開いたら、正弦波を選び、 波数、波長の最小、振幅の最小をそれぞれ1に設定。 プレビュー画面を確認しながら、波長・振幅の最大値で微調整していく。 状況に応じて、線幅・波数・振幅などを調整して使用する。 これでいちいちイラストレータを開いてパスの「ジグザグ」を使うことなく フォトショップ上で波線が描ける。 【追記】 波長、振幅などは特に1に設定しなくてもOK。

  • 1