はてなブログに関するapplebakaのブックマーク (2)

  • 引用ツールに、ブログの本文を引用してツイートできる機能を追加しました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、ブログの文を選択したときに表示される「引用ツール」に、ブログの文を簡単に引用してツイートできる「引用ツイート」ボタンを追加しました。また、自分のブログで「引用ツール」を表示させないオプションを新たに設けました。 引用ツイートボタンにより、言及したい内容や気に入った文章があるときにTwitterで紹介することができます。貼り付けられた文章は、引用と出典を表すフォーマットで記述されるため、引用と自分の意見がどこに書かれているかが分かりやすく、引用元も明確になります。どうぞご利用ください。 はてなブログの文を引用ツイートするには 記事文の気になる文章を選択すると、引用ツールが表示されます。引用ツールには、既存の引用スターボタン、引用ストックボタンに並んで引用ツイートボタンが表示されます。 一番下の引用ツイートボタンをクリックすると、Twitterの投稿画面が立ち上がり、

    引用ツールに、ブログの本文を引用してツイートできる機能を追加しました - はてなブログ開発ブログ
    applebaka
    applebaka 2016/06/23
    コレは便利!
  • スマートフォンの記事ページで、カテゴリーを記事下に表示できるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、スマートフォンの記事ページ*1で、カテゴリーの表示位置を記事上または記事下のどちらかを選択できるようにしました。カテゴリーはデフォルトで記事上(タイトルと文の間)に表示されますが、これを記事下に表示するよう変更できます。 長いカテゴリー名をつけたいときや、1つの記事にたくさんのカテゴリーを設定したいときに、記事下に置くことですっきりとしたファーストビューを実現できます。どうぞご利用ください。 ※デフォルトのスマートフォン表示限定の機能です。レスポンシブデザインを有効にしているブログには適用されません。 記事下にカテゴリーを設定したブログの様子 カテゴリーの表示位置を選ぶには カテゴリーの表示位置は、PC版のダッシュボード(ブログ管理画面)のデザイン設定画面より設定することができます。 「スマートフォン」タブを開き「記事」をクリックすると、「カテゴリー」という項目が表示さ

    スマートフォンの記事ページで、カテゴリーを記事下に表示できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
  • 1