2019年4月2日のブックマーク (5件)

  • 就活生の7割が敬遠…なぜ「転勤嫌い」が急増しているのか|日刊ゲンダイDIGITAL

    来春大学を卒業する学生の就職活動が解禁されて1カ月が経つ。今年も学生有利の売り手市場だが、就活生の動きに異変が見られる。 これまで男子学生は転居を伴う転勤があり、仕事内容や昇進に限度がない総合職を、女子学生は転勤はないが、昇進は限られる一般職を選択するのが一般的だった。…

    就活生の7割が敬遠…なぜ「転勤嫌い」が急増しているのか|日刊ゲンダイDIGITAL
    aqn1
    aqn1 2019/04/02
    むしろ転勤を嫌わない人が3割もいるということに注目するべき。
  • 転勤なら辞めます!厚労省が企業に制度見直し指針活用呼びかけ | NHKニュース

    子育てや介護などを理由に引っ越しを伴う転勤を受け入れられず、仕事をやめてしまう「転勤離職」が相次ぐ中で、厚生労働省は転勤制度を見直す際の考え方やポイントを示したガイドラインの活用を呼びかけています。 こうした中、厚生労働省はおととし転勤制度を見直す際の考え方やポイントを示したガイドラインを作成し、企業に活用を呼びかけています。 この中では転勤の目的や効果を改めて検証し、人材育成などについても転勤以外の方法はないか検討することが有効だとしています。 そのうえで、定期的な面談などで社員の意向や家庭の事情を把握したり、転勤の回数や赴任期間を明確化するためにその目安を社内で共有することも考えられるとしています。 また、転勤が決まった場合には時間的な余裕を持って社員に伝えることが重要だとしています。 転勤制度をめぐっては、一部の企業に引っ越しを伴う転勤を原則廃止にしたり、転勤を一時的に猶予できる制度

    転勤なら辞めます!厚労省が企業に制度見直し指針活用呼びかけ | NHKニュース
    aqn1
    aqn1 2019/04/02
    転勤を嫌わない人も3割はいるみたいだし、工夫すればなんとかなりそうではある。
  • 「差別は許さないが、優生思想は見逃す」リベラル社会の矛盾(御田寺 圭) @gendai_biz

    中国広東省の南方科技大の賀建奎副教授が「ゲノム編集により遺伝子を改変した受精卵で双子を誕生させた」と発表した問題で、同省の調査チームは賀氏の主張は事実だと認定した。動機については自分の名声や利益を追い求めるため、としている。国営新華社通信が21日に伝えた。ゲノム編集された子どもが生まれたのは世界で初めて〉(「朝日新聞デジタル」2019年1月21日、『「ゲノム編集の双子」中国当局が事実と認める 世界で初』より引用。 https://www.asahi.com/articles/ASM1P63VLM1PUHBI02P.htmlSFでときどきテーマになっていたような、遺伝子編集がなされた子どもがいよいよ現実のものとなるようだ。これについては真偽不明の情報とされていたが、中国当局によって事実であることが認められた。 彼らは、公に確認された「デザイナーベイビー」第一号ということになるのだろうか

    「差別は許さないが、優生思想は見逃す」リベラル社会の矛盾(御田寺 圭) @gendai_biz
    aqn1
    aqn1 2019/04/02
    ブコメ見るとてらけいさんの指摘がわら人形じゃないことがよく分かって良かった。
  • けもフレは1も2も見てないから知らんのだけど、2を叩きまくってる人たち、..

    けもフレは1も2も見てないから知らんのだけど、2を叩きまくってる人たち、特に2を好きだという人自体を叩いてるのを見てるとざわざわしてくる。 昔好きな作品がこのタイトルならいくらでも叩いていいし好きなやつも非人間みたいな扱いを受けたことあってさ。まさにいまの2と同じ感じ。 当時は好きだと公言できなくてひとりでこっそり楽しんだなというのを思い出してしまう。たぶん当時たたいてた奴らは覚えてもないんだろうけどこっちはずっと忘れないからな。

    けもフレは1も2も見てないから知らんのだけど、2を叩きまくってる人たち、..
    aqn1
    aqn1 2019/04/02
    吉崎は嫌いだけど、「真フレがー」みたいなこと言い出すのはいかがなものかとは私も思う。
  • 下方婚するよ

    一浪してこの春から医者です。女医です。 夫とは国試浪人時代に結婚しました。 ほぼほぼ無収入も同然な中、交際歴3年以上とはいえ、国試浪人生結婚を決めた夫の腹のくくりかたもすごいなと思う。 男女逆だった場合にそれができる女性はどのくらいいるんだろう? 夫は最初から専業主夫希望(厳密には在宅で臨時収入を得る暮らし希望)。私もそれでいいと思ってる。なにしろ私より家事炊事育児が長けているので。 生まれ持っての「専業主夫向き」「後方支援向き」の人って居るんだな、と夫に出会ってから思う。私と出会う前も、実家で専業主夫業みたいなことをしていた日々がすごく性に合ってた、と度々言っていたし。この一年は二人して無職で暮らしてて楽しかったけど、いよいよ始まる専業主夫生活も楽しみみたい。 学歴で言えば夫は高卒。私はこの先大学院にも行くかも知れない身、という感じ。 医師としての仕事が始まれば、下方婚スタートです。

    下方婚するよ
    aqn1
    aqn1 2019/04/02
    別に釣りとは思いませんけど、所詮一例に過ぎませんからねえ。「エリート女の泣きどころは、エリート男しか愛せないってこと」という上野千鶴子大先生の発言がこれからも何回も繰り返し引き合いに出されることかと。