タグ

ブックマーク / blog.fuktommy.com (3)

  • パチンコとはてなブックマークとSNS

    パチンコとはてなブックマークとSNSゲームセンターに明日はあるの? - 日人が許容できるインタラクティブ性。」(当該記事が読めないのではてブにリンク)という記事があって、 もしかしたら今回の記事で書くことは既にその記事で書いてあったかもしれないんですけど、 せっかくなので書きます。 この記事について覚えているのは、 パチンコの魅力はその操作が簡単なところである、みたいなことでした。 それで連想するのがはてなブックマークです。 例えばブログの記事を書くのと比較すると、 はてブって簡単なんですよ。 フィードリーダ(例えばGoogle Reader)でブログの記事を読んで、 面白ければその記事を表示して、 はてなブックマークに追加のブックマークレットをクリックして、 タグを選んで、 コメントを書きたければ書いて、追加ボタンを押せばおしまい。 コメントを書かなければ、全てが選択動作だけで済む

  • 独自ドメインだけどはてな村の一角にいるような気がする

    独自ドメインだけどはてな村の一角にいるような気がする 「しばらくはてなで遊んで、久々にasksに帰ってきた感想です」を読んで思ったんですけど、 日記ってどこに書いても日記で、リンクを張ってしまえば サーバがはてなだろうが asksだろうが関係ない、という側面と、 はてなで書いた日記にははてなユーザがコメントつけるだろうし、 asksで書いた日記にはasksユーザがコメントつけるだろうという側面があります。 後者の視点からいうと このブログみたいな独自ドメインでやってるようなものは根無し草であって、 「キミはてな、ぼくgoo、みたいな帰属意識」 にはその辺がかっこよく書かれてるわけですけど、 僕自身ははてな村の一角にいるような気はするんですね。 それはたぶんはてなブックマークによって 繋がっている感じがするからでしょう。 そういえばはてなのアカウント取ったのは ダイアリーのためでもアンテナの

  • タイトルにブログ名が入っていると不便なとき

    タイトルにブログ名が入っていると不便なとき はてなブックマークで 高木浩光@自宅の日記 - 一日中幼児たちの映像を不特定多数に公衆送信している保育所 というリンクをみたとき、 「一日中幼児たちの映像を不特定多数に公衆送信している保育所」のブログが 高木浩光さんの日記に言及しているのだ、と思うかというと思わないでしょ。 高木浩光さんが保育所に言及しているのだ、と思うはずです。 これが 鼻が赤くなりにくいティッシュです - ヲタが一般人と結婚したら だと「一般人と結婚したオタクの人」が「鼻が赤くなりにくいティッシュ」を話題にしたのだ、 と思っても不思議はないのではないでしょうか。 実際には「鼻が赤くなりにくいティッシュです」というのはブログ名で、 「ヲタが一般人と結婚したら」という話題の記事を書いたわけです。 なんかはてなダイアリーの人は ブログ名だか記事タイトルだかわからないブログ名をつける

  • 1