2021年9月12日のブックマーク (5件)

  • はるた まち on Twitter: "着物警察に絡まれた話ですが、一応皆様が同じような事にならないために、何があったのか綴っておきたいと思います。 昼ごろに駅を歩いていた時、おばさまに突然腕を掴まれ、トイレに連れ込まれました(;ω;) その方にトイレで怒鳴られたので… https://t.co/4PI6XCdldF"

    着物警察に絡まれた話ですが、一応皆様が同じような事にならないために、何があったのか綴っておきたいと思います。 昼ごろに駅を歩いていた時、おばさまに突然腕を掴まれ、トイレに連れ込まれました(;ω;) その方にトイレで怒鳴られたので… https://t.co/4PI6XCdldF

    はるた まち on Twitter: "着物警察に絡まれた話ですが、一応皆様が同じような事にならないために、何があったのか綴っておきたいと思います。 昼ごろに駅を歩いていた時、おばさまに突然腕を掴まれ、トイレに連れ込まれました(;ω;) その方にトイレで怒鳴られたので… https://t.co/4PI6XCdldF"
    aquatofana
    aquatofana 2021/09/12
    うちの母も成人式の日、駅前で崩れてる若いお嬢さんを呼び止めてちょこっと(その場で)直してあげたことがある。程度問題な気がするなあ。
  • 男女共同参画の視点から考える表現ガイド - 埼玉県

    この表現ガイドは、男女共同参画の視点から考えて、どのような表現がなぜ問題なのか、そしてより適切に表現するにはどうしたらよいかを考える手がかりを提供することを目的としています。 県の機関による広報を対象としていますが、県民、事業者、メディアの方々にもご活用いただきたいと考えます。(冊子より一部抜粋) 平成30年3月作成 「埼玉県男女共同参画推進条例」第8条 (公衆に表示する情報に関する留意) 何人も、公衆に表示する情報において、性別による固定的な役割分担及び女性に対する暴力等を助長し、及び連想させる表現並びに過度の性的な表現を行わないように努めなければならない。 冊子のダウンロードはこちらから

    男女共同参画の視点から考える表現ガイド - 埼玉県
    aquatofana
    aquatofana 2021/09/12
    これ定期的に上がってくるよね。しっかりできたガイドライン。/権利を論じるときに法律を盾にするのは、法律が改正されることを考えると余り意味がない。そして人はよく目にする表現を「普通」「許容」と考えがち。
  • 横浜市長「完全給食」目指す - Yahoo!ニュース

    「完全給」実施表明 横浜・山中市長、ハマ弁から切り替え カナロコ by 神奈川新聞2236 横浜市会第3回定例会が10日に開会し4会派の市議が登壇、8月の市長選で初当選した山中竹春市長の政治姿勢をただした。会議で市長は、全ての市立中学校で生徒全員が同じ給べる「完全給」の実施を目指す考えを表明。新型コロナウイルス感染症対策にも最優先で取り組む考えを明らかにした。市長選で掲げた公約を巡り、山中市政の真価を問う論戦が幕開けした。

    横浜市長「完全給食」目指す - Yahoo!ニュース
    aquatofana
    aquatofana 2021/09/12
    給食導入は良いことだと思う半面、嫌いなものを無理矢理食べさせられたトラウマもあるので(これは学校での実装の問題だが、いじめられっ子はみんなが嫌いなものだけ大量にとかの「遊び」をされる)、ちょっとだけ心配
  • 財務省北陸財務局からの講演依頼があり得ないくらい失礼だった件|沢渡あまね

    #財務省北陸財務局 ふざけるな。働き方改革の講演依頼、しぶしぶ破格(赤字レベル)で受け、日程調整も事前の細かな質問対応したにもかかわらず、一方的にまん防延長の可能性があるから中止だと。オンラインでやれ。民間が稼ぐ邪魔するな。そういう根性変えるところが働き方改革だろが。つける薬ナシ。 — 沢渡あまね新刊 #バリューサイクルマネジメント #組織変革Lab 主宰 (@amane_sawatari) September 10, 2021 通常、私がこのように団体名を公にした発信をすることはありません。 ですが、税金で運営されている公の機関から受けた迷惑行為ですし、それくらいこの件はあまりに酷い。「アンチパターン」として、かつ今後同様の被害者(民間企業の経営者や個人事業主など)を増やしたくない思いで敢えて公にします。 1.背景2021年6月20日頃、私と一緒に仕事をしているA氏からチャット、「財務省

    財務省北陸財務局からの講演依頼があり得ないくらい失礼だった件|沢渡あまね
    aquatofana
    aquatofana 2021/09/12
    日本に限らず、公務員は「法律でこうしなさいと定めていること以外はできない」ので、経費に関する諸規定は致し方ないかと。オンラインでやれはその通り。
  • 加藤聖文「日本にとって満洲支配とは何だったのか」 - 紙屋研究所

    「前衛」2021年10月号に載った加藤聖文へのインタビュー「日にとって満洲*1支配とは何だったのか」が実に分かりやすかった。 前衛 2021年 10 月号 [雑誌] 日共産党中央委員会 Amazon ぼくは、満洲に日から次々移民が送り出されたことは知っていたが、その理由は、「国内の農民が貧しく、それを反動的に打開するために満洲へ送り出し、開拓はもとより現地人の土地を奪った」ほどの理解であった。そして、「満洲は日帝国主義による朝鮮支配の後の、中国侵略のための第一歩である」というくらいの解像度の認識であった。 満洲支配が持っていた矛盾 加藤は、満洲支配がもともと持っていた矛盾を、おおむね次のように説明している。 ――そもそも日人が昔からいた土地でもなく、縁も薄いのに、日露戦争でさまざまな利権をロシアから奪い取ってしまい、経済活動が始まった。 日にとって、必然性のないところを取ってし

    加藤聖文「日本にとって満洲支配とは何だったのか」 - 紙屋研究所
    aquatofana
    aquatofana 2021/09/12
    満州に限らず、帝国主義時代の戦争・侵略全体を被害者意識でだけで語る傾向があるよね。まあそういう傾向は日本だけではないにしても、仏印進駐も欧米のせいで資源国を抑えなくれはならなくなったみたいな。