2023年8月7日のブックマーク (3件)

  • 肌の色が違う娘を連れた母、機内で人身売買を疑われ航空会社を提訴 米

    黒人の娘を連れて搭乗した白人の母親が、機内で人身売買を疑われ精神的苦痛を受けたとして米サウスウエスト航空を提訴した/Ashley Landis/AP (CNN) 米サウスウエスト航空機に黒人の娘を連れて搭乗した白人の母親が、機内で人身売買を疑われて通報され、精神的苦痛を受けたとして、同航空に損害賠償を求める訴えを起こした。 3日に提出された訴状によると、母親は2021年10月、兄弟の葬儀に参列するため、10歳の娘を連れてカリフォルニア州からコロラド州デンバー行きの便に搭乗した。母親は白人だが、黒人の父親との間に生まれた娘は黒人の外見を持つ。 母子の肌の色が違ったことから、飛行中にサウスウエスト航空の従業員がデンバー警察に連絡し、子どもの人身売買が疑われると通報した。 母親は到着後に長時間、警察の事情聴取を受け、この間に娘はショックで泣き出してしまった。最終的に疑いは晴れたものの、母子は極度

    肌の色が違う娘を連れた母、機内で人身売買を疑われ航空会社を提訴 米
    aquatofana
    aquatofana 2023/08/07
    逆に黒人女性に白人の子だったらどんな扱いされたのだろうか。BBCで夫の出演中に子どもを回収しようとして乳母扱いされた女性もいたな。人種の混ざった家族が異常と思われない世界にしていかんと。
  • NERV、停電&避難情報の投稿を停止 「XのAPI制限が厳しいため」 公式アプリなどに切り替え

    情報セキュリティ企業のゲヒルンは8月7日、防災気象情報などを配信する公式X(旧Twitter)アカウント「特務機関NERV」(@UN_NERV)で、停電と避難情報の投稿を停止したと発表した。理由は「APIのレート制限が厳しいため」としている。更新が多い情報は、防災アプリ「特務機関NERV防災」やMastodon上での発信に切り替えていく方針。 ゲヒルンは1日にも「API制限で自動投稿ができなくなった」と報告。トゥギャッターでも、エンタープライズAPIを契約しているはずのサービス「Togetter」の設定がFreeプランに格下げされる不具合が発生するなど、XのAPIを巡りサービス運営に支障を来す例が相次いでいる。 関連記事 NERV、TwitterAPI制限で災害情報が発信できない状態に 「アプリ活用を」 ゲヒルンは、防災気象情報などを配信する公式X(Twitter)アカウント「特務機関N

    NERV、停電&避難情報の投稿を停止 「XのAPI制限が厳しいため」 公式アプリなどに切り替え
    aquatofana
    aquatofana 2023/08/07
    ここのMastodonは全自治体・企業が見習うべきしっかりした構成になってる。問題はフォローするアカウント(=地域)でソーシャルハックされてしまうリスク。
  • 焦点:「酷暑の被害は女性に偏る」、深まるジェンダー格差

    7月28日、深刻化する猛暑の被害は、女性に偏る可能性が高い、と研究者らが警鐘を鳴らしている。写真は昨年5月、パキスタン・ジャコババードで撮影(2023年 ロイター/Akhtar Soomro) [ムンバイ/ラゴス(ナイジェリア)/ロンドン 28日 トムソン・ロイター財団] - 深刻化する猛暑の被害は、女性に偏る可能性が高い、と研究者らが警鐘を鳴らしている。温暖化が進み、より頻繁に熱波が到来することに伴って、労働や収入、生活を脅かされることになるという。 米非営利組織アドリアン・アーシト・ロックフェラー財団レジリエンス・センター(アーシト・ロック)が「酷暑格差」と題して発表した報告書は、気温上昇による影響は、女性の方がはるかに危険度が高く、損失も大きいとしている。

    焦点:「酷暑の被害は女性に偏る」、深まるジェンダー格差
    aquatofana
    aquatofana 2023/08/07
    遠い途上国の話のように読む人多いかもだけど、最後の方に出てくる「女性は病人の介護をするが、病気の女性を誰も病院に連れて行かない」はネットで良く話題になる「体調不良の女性に家事を求める男性」の延長だよ。