タグ

Ubuntuに関するaqulosのブックマーク (8)

  • SSDだと起動が驚異の3.86秒をマーク! Ubuntu 10.04ならば、もはやスリープは不要? | Viva! Ubuntu!!

    速報でお届けした前回のエントリ「Ubuntu 10.04 Beta速報でお届けした前回のエントリ「Ubuntu 10.04 Beta 1の起動時間が大幅に短縮!SATAのHDで13秒台!」は、タイトルにある通りSATAのハードディスクによるものでしたが、SSDにしてみたらどのようになるか、試してみました。 Bootchartによる起動時間は、何と! 3秒台! 12回計測して、最速と、最も遅い値を除いた10回の平均は、3.92秒でした。 PCのスペックは次の通りです。 CPU : AMD Phenom II X4 810 メモリ:2GB (DDR2  PC-2-6400) マザーボード:ASUS M4785D-M PRO (AMD 785Gチップセット) SSD:バッファロー SHD-NSUM32G 格安パーツで組んだ実験機なので、最新の上位機種であれば、さらに速い数値を叩き出せるのでは

  • realtime.at - Domain gecatcht

    gecatcht! realtime.at ist NICHT Inhaber dieser Domain, diese Domain kann über uns nicht mehr erworben werden. Für Fragen zur Domain wenden Sie sich bitte direkt an den Domaininhaber laut Whois.

  • Ubuntu 8.04にP3入れた - Richard蒸しパン工場

    しょっぱなからJava入ってないので、そこからスタート。 [システム] - [システム管理] - [Synaptic パッケージ・マネージャ] を起動する [設定] - [リポジトリ] のダウンロード元が日のサーバになっていると、選べるパッケージが非常に少ないので、メインサーバにする [再読込] する ずらずらっと並んだリストにフォーカスをあわせ、sun-javaと打ち込むと、インクリメンタルサーチによってそれらしきパッケージが出てきます。個人的な理由でsun-java5-jdkを選んだのですが、Java開発とかしなければsun-java6-jreでいいかと 選んだやつをダブルクリックして [マーク] する [適用] を押してインストールする と、ここまででJavaの実行環境インストールが終わります。コマンドラインでjava -versionと打ち込み、インストールしたバージョンのメッセ

    Ubuntu 8.04にP3入れた - Richard蒸しパン工場
  • rhythmboxのライブラリの文字化け対策

    Fedora Core 6にはミュージックプレーヤーにrhythmboxがインストールされています。 itunesのように音楽リストが歌手別、アルバム別などで管理できます。 しかし、標準の設定ではWindowsで作成した音楽ファイルもしくは、 CDのタグがShift-JISだと、以下のように文字化けしてしまいます。 その文字化け対策の方法を解説します。 音楽ファイルのインポート まずは、音楽ファイルのインポートをしてライブラリを作成します。 ライブラリが作成できている場合は、 でライブラリの変換を読んでライブラリの文字化けを解決して下さい。 フォルダのインポート PC内に音楽ファイルがあるライブラリを作成するためには、 [演奏]→[フォルダのインポート]をクリックし、 音楽ファイルのあるディレクトリを選択し、[開く]をクリックします。 選択したフォルダ(ディレクトリ)以外に音楽ファイルを収

  • パッケージ配布サーバを切り替えるには - Ubuntu Japanese Wiki

    対象とするUbuntuのバージョン すべて パッケージ配布サーバ(Archive Mirror)は、デフォルトで jp.archive.ubuntu.com に設定されますが、以下の手順で他のサーバに切り替えることができます。 [システム] - [システム管理] - [ソフトウェア・ソース] を開く。 [ダウンロード元]のドロップダウンボックスから[その他..]を選択する。 サーバを選択し、[サーバの選択]をクリックする。 日で利用している場合は、日国内のサーバから選択すると良いでしょう。 [最適なサーバを探す]をクリックし、ネットワーク的に近いサーバを自動選択させることもできます。 なお、2007年11月現在 jp.archive.ubuntu.com と ftp.ecc.u-tokyo.ac.jp は同じサーバです。 元のダイアログに戻るので、[閉じる]をクリックする。 新し

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • wubiで使ったホストドライブで英数字以外のファイル(日本語)が読めない問題が解決 - Mattari Memo

    wubiでインストールしたホストドライブを、Ubuntuで見る が日語が表示されない。 - Mattari Memo の続き しばらくあきらめていたのですが、2chのwubiスレで情報をもらえたので、早速試しました。 この問題。日語以外でも発生しているようで、wubiのバグとして登録されているらしい? で解決方法も確立してきたらしいです。 最初にここのURLをもらい、読んでいました。 Bug #136682 in Wubi: “File with non-C/special characters in host computer disappear” で、英語がわからん><って嘆いていたところ、こういう話ですよというレスをもらいます。 lupin-support_0.16+locale110_all.deb を落としてきてインストール->再起動するだけ。インストールは、ファイルブラウザ

    wubiで使ったホストドライブで英数字以外のファイル(日本語)が読めない問題が解決 - Mattari Memo
  • wubiでインストールしたホストドライブを、Ubuntuで見る が日本語が表示されない。 - Mattari Memo

    WubiでUbuntu8.04をインストールしたのですが、インストール先ドライブ(NTFS)がドライブとして参照できないと思っていました。 fdisk -lで存在は確認していたのですが、一体どこにあるのか謎でした、が実は既にマウントされていたようです(汗 参照場所は、 ファイルシステム/host で全部見れます。 これで気兼ねなくUbuntuができる>< 試しにFirefoxのプロファイルをまるごとコピーしてみることにしよう。 →うまく言った。何も問題なく使える。さすがはfirefox! 追記(2008/04/28) /hostで、日語のフォルダとファイルが見れない>< 解決方法を探してます。mountのiocharsetオプションにutf8をつけてやればいいらしい。 が、/etc/fstabを見ても、そもそも/host自体へマウントしているものがない気がする。wubiの場合は何を使って

    wubiでインストールしたホストドライブを、Ubuntuで見る が日本語が表示されない。 - Mattari Memo
  • 1