2017年4月4日のブックマーク (3件)

  • Adobe Flashを殺したのは誰か | スラド IT

    Adobe Flashは死んだ。今や多くのブラウザがFlashの動作に制限をかけており、ユーザーにFlashを利用させるためには報奨金が必要なほどだ。実質的にFlashに引導を渡したのは、Appleだ。AppleiPhone OSでは一貫してFlashをサポートしてこなかった。7年ほど前にスティーブ・ジョブスは、「Thoughts on Flash」という記事を書いてAdobeとFlashの問題点を語った。これがFlashの終わりの始まりであったのだろう(DARING FIREBALL、マイナビニュース)。 反論意見もある。UIデザイナーでコラムニストのJohn Gruber氏は、私はジョブズの記事がFlashラッシュを殺したとは思わない。しかし、AdobeはFlashの終焉を受け入れた。Flashを殺したのは、iOSの人気とiOSユーザーの人口の多さだ。仮にジョブスが「Thoughts

    Adobe Flashを殺したのは誰か | スラド IT
    aquos12345
    aquos12345 2017/04/04
    ジョブズだよ。だけど正しかった。世界平和にためには。
  • 女性トイレ侵入は「おなか痛くて」…男性無罪に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    静岡県沼津市で昨年9月、公衆トイレの女性用個室に侵入したとして建造物侵入罪に問われた清水町の20歳代の男性に対し、静岡地裁沼津支部(堤雄二裁判官)が3月14日に無罪判決(求刑・罰金10万円)を言い渡していたことが3日、わかった。 男性の弁護人によると、男性は昨年9月21日夕方、沼津市の公衆トイレの女性用個室に、正当な理由なく侵入したとして現行犯逮捕された。 男性は逮捕時から容疑を否認し、公判では「おなかが痛くて公衆トイレに行ったが、二つあった男性用の個室はいずれも使えなかった」などと無罪を主張していた。 弁護人は読売新聞の取材に対し「被告の主張が認められた妥当な判決」としている。

    女性トイレ侵入は「おなか痛くて」…男性無罪に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    aquos12345
    aquos12345 2017/04/04
    高速道路のPAでオバサン入ってくるの捕まえろよ。
  • 安倍首相の一日、「動静」欄を分析すると…傾向に変化が:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相がいつ、どこで、誰と会ったのか。首相の一日を追いかける「番記者」が、昨年度にまとめた朝刊の「首相動静」欄を第1次安倍政権発足(2006年9月26日)、第2次政権発足(12年12月26日)からの各1年間と比べ、傾向を探った。 首相は、国会や会議に出席するほか、首相官邸内の執務室で各府省庁の事務次官や局長らから重要政策の検討・実施状況について報告を受け、必要に応じて指示している。 事務次官のうち最も首相との面会回数が多いのは外務次官だ。1次政権は40回だったが、2次政権は99回、昨年度は119回と、大幅に増えた。 2次政権では、民主党政権で日米関係が冷え込んだと主張し、改善に取り組んだ。昨年度は伊勢志摩サミット、オバマ前米大統領との真珠湾訪問、トランプ米大統領との初の首脳会談、ロシアのプーチン大統領の訪日など大きな外交日程が相次いだ。 「地球儀を俯瞰(ふかん)する外交」を掲げる首相

    安倍首相の一日、「動静」欄を分析すると…傾向に変化が:朝日新聞デジタル
    aquos12345
    aquos12345 2017/04/04
    スパイというよりストーカーになってきたな。