2018年7月6日のブックマーク (6件)

  • 「おむつを買った人はビールも買う」という例えを出したときのこと

    私はデータ分析が好きで長年個人で学んでいる。講師を依頼されることがある。 いろいろな会社や学校でデータ分析の講義をする機会をいただく。 「おむつを買った人はビールも買う」という有名な例えを出したとき、 以前は次のように考える人が多かった。 「赤ちゃんがいる人は外で飲めないし、自宅でビールを飲むのかな」 「赤ちゃんがいるのにお酒を飲むということは育児ストレスの発散かな」 そうやって顧客イメージを膨らませて、マーケターならば 「二つの売り場を近づけようかな。」 「少し高いビールを置いてみようかな」 「おむつ購入者にストレス発散グッズのメールマガジンを出してみようかな」 と考えるのが普通だと思っていた。 最近なんだか傾向が変わってきた。 同じ質問をすると、 「最近ビール飲む人減ってますよね」=単語から連想したことを言う人 「ビール買った人は何でおむつを買うんですか?」=読解力がない人 「なんでな

    「おむつを買った人はビールも買う」という例えを出したときのこと
    aquos12345
    aquos12345 2018/07/06
    これって都市伝説じゃないの?嘘松がまことしやかに本物っぽくなった案件だと思うよ。
  • LINEが原因で小学校の保護者会が真っ二つに割れた話

    原因は「連絡網用LINEグループトークで趣旨に合わない雑談を続ける」ことだった。 グループトーク内で複数の保護者から再三の"お願い"にも関わらず、言われた直後は雑談を止めるものの数日(酷いときは数時間)後に雑談を再開するというモラルの無さだった。 趣旨に合わない無関係な雑談による通知に嫌気が差し、通知を切ると稀にその間に趣旨通りの大切な連絡情報があるが、それも雑談で流れてしまい追うのに高い労力を支払わず得なくなっていた。 再三のお願いにも関わらず趣旨に関係の無い雑談が止まらないので、定例のPTA会議でついに議題へ挙がる。 雑談容認派は「保護者同士のコミュニケーションは大切」「保護者同士で仲良く話すのが何が悪いのか」「連絡網なのに通知を切るのは良くない」などと主張。 しかも議論を始めると驚いたことに保護者の約半数が雑談容認派で、残り半数が雑談否定派だった。 雑談否定派は保護者同士のコミュニケ

    LINEが原因で小学校の保護者会が真っ二つに割れた話
    aquos12345
    aquos12345 2018/07/06
    大人気ない
  • FIFA会長、タイの洞窟で閉じ込められている13名をW杯決勝に招待! - ライブドアニュース

    2018年7月6日 17時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと タイの洞窟に、サッカーチーム所属の少年ら13人が閉じ込められている件 は、13人をW杯決勝に招待するとの書簡をタイのサッカー協会に送付 少年らは救助隊が到着した際、W杯の状況について尋ねていた タイサッカー協会は6日、公式Facebookで「洞窟に閉じ込められている13名をワールドカップ決勝に招待する」と発表した。 世界中で大きな話題になっているタイ北部での事故。サッカーチームに所属している1名のコーチと12名の少年が、洞窟の奥深くで身動きが取れなくなっている。 現在もタイ北部では豪雨が続いており、徒歩での脱出は不可能な状況。救出作戦が続けられているものの、ボランティアで参加していた英国人のダイバー1名が死亡するなど、二次被害も発生している。 閉じ込められている子どもたちは、救助隊が到着した

    FIFA会長、タイの洞窟で閉じ込められている13名をW杯決勝に招待! - ライブドアニュース
    aquos12345
    aquos12345 2018/07/06
    ザギトワの秋田犬授与式に乱入した安倍首相みたい。 関係者が苦労したのを後からいいとこ掻っ攫う
  • 仁藤 夢乃

    ‪今日の14時半ごろ、渋谷から山の手線に乗っていたら、私の前を6歳の女の子が通り過ぎた。そのあとすぐ、近くに座っていた男が彼女に小声で声をかけ、彼女の腰に手を当てて自分の隣に座らせた。そして、女の子の体や顔を撫でるように触り始めた。一瞬のことだった。女の子に「知っている人?」と声をかけたら首を振ったので「こ...

    仁藤 夢乃
    aquos12345
    aquos12345 2018/07/06
    あ~あれだ何とか現象
  • 「ガンダム」ハリウッドで実写映画化!制作はレジェンダリー・ピクチャーズ

    ガンダム」ハリウッドで実写映画化!制作はレジェンダリー・ピクチャーズ 2018年7月6日 9:30 12198 543 コミックナタリー編集部 × 12198 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 5475 2731 3992 シェア

    「ガンダム」ハリウッドで実写映画化!制作はレジェンダリー・ピクチャーズ
  • 別れて10年の元カノから「契約結婚しない?」という最高の連絡が来た - ハッピーエンドを前提として

    つい先日、2016年に大ヒットしたドラマ「逃げ恥」を見終えました。 ドラマをちゃんと見たのは12年ぶりでした。ドラマを見る習慣がない僕が、一心不乱に、まるで救いを求めるように逃げ恥を見たのです。 逃げ恥を見た理由は昔の恋人から 「結婚しない?契約結婚」 という連絡が来たからです。 彼女とは3年くらい付き合った仲です。 仕事の都合で遠距離になり最終的には別れを選択しました。 別れて10年は経ったでしょうか。 音信不通だったのですが、共通の友人結婚式で何度か顔を合わせ、連絡先を交換していたのです。 数時間に及んだ彼女との電話&LINEを要約すると 「私は今年で31歳になります。あなたと別れて、仕事して、たくさん恋愛もしましたが結婚までは至りませんでした。いい加減に結婚したいのですが、相手がいません。 晩婚化しているとはいえ、今から出会って、付き合ってなんやかんややってたら出産するときは多分3

    別れて10年の元カノから「契約結婚しない?」という最高の連絡が来た - ハッピーエンドを前提として
    aquos12345
    aquos12345 2018/07/06
    10年ぶりに会ったら熱く燃え上がるかオバサンぶりに驚くかどっちかだと思うわー