2019年10月13日のブックマーク (3件)

  • 無印良品、小屋の次は平屋・陽の家 1600万円でも需要ありの理由

    住にまつわるあらゆる商品を扱うブランド「無印良品」で知られる良品計画。そのグループ企業で、住宅を専門に扱うMUJI HOUSE(東京・豊島)が5年ぶりに新商品を発売した。新たにラインアップしたのは、なんと平屋だ。 MUJI HOUSE「陽の家」。価格は建築面積や延べ床面積、仕様によって異なる。モデルプランとして紹介しているのは建築面積95.64平方メートル、延べ床面積80.32平方メートルで税別1598万円(標準仕様、土地の価格は含まず) 全開口サッシで室内とウッドデッキがゆるやかにつながる 2019年9月13日に発売された「陽(よう)の家」は無印良品の家として初の平屋商品。広いウッドデッキと全開口サッシ、杉板を使用した木製サイディングの外観が目を引く。空間に広がりを持たせるためにウッドデッキと室内の段差をなくし、サッシを開けると室内と外がフラットにつながるように設計されている。リビン

    無印良品、小屋の次は平屋・陽の家 1600万円でも需要ありの理由
    aquos12345
    aquos12345 2019/10/13
    1600万の小屋かぁーーーイラネ
  • 【台風19号】多摩川氾濫は天災ではなく人災だった?

    2019年台風19号による豪雨で多摩川が氾濫。 調べてみると複雑な裏事情が… ※10/13 12時更新 12日19時頃と、13日午前の現地の情報を追加。 続きを読む

    【台風19号】多摩川氾濫は天災ではなく人災だった?
    aquos12345
    aquos12345 2019/10/13
    東京は税金パワー(放水路や堤防や地下貯水池)で洪水危機を回避したが、税金が少ない地方では十分な治水投資が出来なかった。。。これが現実だよ。
  • 台風19号 わずか一日~二日で年間降水量3~4割の雨 | NHKニュース

    台風19号による大雨は各地で年間降水量の3~4割にあたる雨がわずか一日、二日で降るという記録的なものとなりました。 ▽神奈川県箱根町で1001ミリに達し、 ▽静岡県伊豆市市山で760ミリ、 ▽埼玉県秩父市の浦山で687ミリ、 ▽東京 檜原村で649ミリと年間降水量の3~4割にあたる雨となり、いずれも観測史上1位の記録を更新しました。 さらに東北でも断続的に猛烈な雨が降って、13日未明までの24時間の雨量は、 ▽宮城県丸森町筆甫で587.5ミリ、 ▽福島県川内村で441ミリ、 ▽岩手県普代村で413ミリと年間降水量の3~4割にあたる雨が一日で降り、いずれも観測史上1位の記録を更新する記録的な大雨となりました。

    台風19号 わずか一日~二日で年間降水量3~4割の雨 | NHKニュース
    aquos12345
    aquos12345 2019/10/13
    水を輸出するんだ