2020年7月27日のブックマーク (6件)

  • 新型コロナウイルス、患者の耳から見つかる

    新型コロナウイルスの感染で、耳に後遺症が残る可能性もあるかもしれない Martin Barraud-iStock. <新型コロナ患者の耳と頭蓋骨の一部でウイルスが見つかった。今後は、耳から感染するリスクにも注意が必要かもしれない> 新型コロナウイルスが、患者の耳の中と頭蓋の骨の一部から発見された。 発見したのは、新型コロナ感染症で死亡した患者らを解剖した研究チーム。中耳と耳の後ろにある乳様突起という中空の骨に、新型コロナウイルスを発見した。 中耳は鼓膜の奥にある空気に満たされた空間で、連結した3つの小さな骨でつながれ、内耳に音を伝える。この発見は、米国医師会雑誌(JAMA)の耳鼻咽喉科頭頸部外科専門誌に掲載された。 研究の対象となったのは、80代の女性1人と60代の男女1人ずつ計3人の新型コロナウイルスによる死亡者だった。解剖は80代の女性の場合は死後48時間、60代の男性は死後16時間、

    新型コロナウイルス、患者の耳から見つかる
    araikacang
    araikacang 2020/07/27
    導入で「耳から感染するリスクにも注意が必要かもしれない」と書くのは「耳にもマスクしなきゃいけないのか」との勘違い狙いかな。
  • 20代前半女性が本当に着ているファッションブランドランキング

    7/28に追記しました一番下にあります あと文章を一部修正しました 概要3年前にこんなのを書いたんですけど anond:20180624003725 20代前半女性版が必要になったので作りました! ルール年齢以外は前回と同じです 調査対象ブランドはWEARのこのページで投稿数が10000以上の321ブランドこれ以上はやる気ないし必要性も感じないです前回より87ブランド増えていますそのブランドでコーデ検索をすると「そのブランドのアイテムを1つ以上使用したコーデ」が出るので、それを「性別:レディース,ユーザー:その他ユーザー,年齢:22歳~25歳」という条件で絞り込んだ結果件数を「20代前半女性による投稿数」とします その他のユーザーで絞り込むのはブランドの宣伝用アカウントやブランドPRに協力していることもあるWEAR公認ユーザーなどを除外するためです20代前半と言いつつ20~24歳ではなく2

    20代前半女性が本当に着ているファッションブランドランキング
    araikacang
    araikacang 2020/07/27
    ランキングに入ってる「no brand」がブランド名なのか、ブランドなしなのか分からない程にファッションの知識がない。
  • 角がある人が好き

    穏やかに収まる人には安定感があるので、付き合うのは楽。 でも角があって一見うまく行かない人と長く付き合っていくのは、案外おもしろい。 攻略法を考えるのが楽しい。 最終的には平穏無事な方向を目指すんだけれども、そこまでどう持っていくのか。 角がある人と付き合うと自分にも気づきがある。 何事も上手く行ってるとデバッグできないものだ。 そういう人の懐に入ると心強い味方になる。 ちょっとした刺激が気持ちいい。

    角がある人が好き
    araikacang
    araikacang 2020/07/27
    「角がない」「角がとれる」はあるけど、不思議なことに「角がある」とは言わないな。角は「立つ」んだよね。言い換えるなら「刺がある」とか「癖がある」だろうか。
  • 塩のない家庭

    彼氏の実家、塩がなかった いつからないの?と聞いたら子供の頃からだと 健康のためにと彼の母親が始めたのち、塩を使わないのが習慣化したと言っていたが 塩分絶対拒否というわけではなく、外もするし出来合いのものをべることも多いので謎が深い 塩がない家で過ごして初めて塩のありがたさを知った パスタを茹でる時の塩には意味があったのだ なんて味気ないパスタなんだ 塩ってすごい

    塩のない家庭
    araikacang
    araikacang 2020/07/27
    醤油とかの調味料があればいけるけど、塩分全部無いのかな。
  • 30年前にコロナ予言?見出し「2020年、人類の半数が伝染病に」SNSで話題(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース

    30年前、1990年5月2日付の岐阜新聞朝刊に掲載された見出しと記事が、会員制交流サイト(SNS)上で話題となっている。「2020年、人類の半数が伝染病に」-。新型コロナウイルス感染症が世界的に大流行している今日を予測していたかのような内容で、ツイッターのコメント欄には「当たってる」「見出しがショッキング」などの書き込みが相次いでいる。 記事は共同通信社の配信とみられ、世界保健機関(WHO)が地球温暖化の健康被害を予測する報告書をまとめたというもの。報告書では、温暖化がマラリアなどの伝染病の大流行をもたらし、世界人口の半数近くが伝染病にかかる恐れがあることを指摘。さらに、オゾン層破壊で人間の免疫力を低下させる可能性があることを初めて指摘したという。3面に掲載され、見出しは岐阜新聞社の整理記者が制作した。 現在のコロナ禍とは細部が異なるが、「2020年」「伝染病」「免疫力低下」などのキーワー

    30年前にコロナ予言?見出し「2020年、人類の半数が伝染病に」SNSで話題(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース
    araikacang
    araikacang 2020/07/27
    「免疫力低下」は怪しい健康食品とかの宣伝で見るだけで、実際に起きてる話は聞かないな。この予想は温暖化で蚊が媒介する伝染病が増えると言ってるみたいなので、それもコロナ関係ない。
  • ぐら @astrogrammar on Twitter: "おねがいだから断りなく水分補給して。 この国変です。だれか止めて。 https://t.co/Dehcj9LibE"

    おねがいだから断りなく水分補給して。 この国変です。だれか止めて。 https://t.co/Dehcj9LibE

    ぐら @astrogrammar on Twitter: "おねがいだから断りなく水分補給して。 この国変です。だれか止めて。 https://t.co/Dehcj9LibE"
    araikacang
    araikacang 2020/07/27
    実際にクレーマーはいて、こうして会社の方針をハッキリ表明しておけば文句言われにくい。これで従業員が守られてるんだから、「大変だね」じゃなくて「止めて」とか言うのもクソクレームな気がする。