2024年5月14日のブックマーク (3件)

  • 救急車が道間違え到着遅延 搬送時に心肺停止の女性は死亡 横浜(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    横浜市消防局は13日、保土ケ谷消防署権太坂救急隊が急病の80代女性を搬送中、横浜新道で経路を間違え、医療機関への到着が約13分遅れたと発表した。女性は搬送時に心肺停止状態で、病院到着後に死亡が確認された。 【写真】テープで補修…古くなった救急搬送車の座席 救急隊は13日午前8時14分、通報を受け戸塚区内の福祉施設に出動した。同42分に救急車で搬送を始めたが、横浜新道の分岐点で経路を間違えたという。正しい経路であれば分岐点から3分で着いたが、誤ったことで13分遅れ、病院には9時14分に到着した。 市消防局によると、搬送前から女性に意識はなかった。救急車内で心肺停止状態が確認され、心臓マッサージなど救命処置が施されたという。搬送先の医師は「到着の遅れが女性に与えた影響は不明」との見解を示しているという。 運転していた救急隊の20代機関員は4月に赴任したばかりで、隊長ら残る2人は女性の処置に当た

    救急車が道間違え到着遅延 搬送時に心肺停止の女性は死亡 横浜(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    araikacang
    araikacang 2024/05/14
    ニュースにするほどのミスではないと思う。
  • 同僚への嫌がらせ SNSに投稿 県警 容疑で元派遣社員を書類送検:山陽新聞デジタル|さんデジ

    同僚女性の飲み物にみだらな嫌がらせをしたなどとして、岡山県警が器物損壊と建造物侵入の疑いで住宅メーカー岡山営業所(県南部)の派遣社員だった20代男性を書類送検したことが13日、捜査関係者への取材で分かった。交流サイト(SNS)に自らが投稿した嫌がらせ行為の画像が摘発のきっかけになったという。 捜査関係者によると昨年夏以降、同僚とみられる女性の飲料入りコップや蜂蜜の容器に自分の体液を入れたり、職場の女性トイレに忍び込んだりする画像がSNSに投稿され、今年に入り一気に拡散。画像の隅に写り込んだ付箋に男性が当時勤務する営業所の住所が記されていたことなどから内部による行為との見方が広がり、県警に通報が寄せられていた。 書類送検容疑は昨年8月から今年2月にかけ、みだらな嫌がらせ行為を繰り返すなどした疑い。容疑を認めているという。書類送検は10日付。 住宅メーカーはSNS上での指摘を受けて2月中旬、匿

    同僚への嫌がらせ SNSに投稿 県警 容疑で元派遣社員を書類送検:山陽新聞デジタル|さんデジ
    araikacang
    araikacang 2024/05/14
    起訴されるかの続報待ち
  • 友人か結婚相手か

    ふと、どちらが信用できるのか考えてしまった ブログ婚活、失敗しました - 自意識高い系男子 ほとんど人は友人より結婚相手を優先するゆえに友人とは友人結婚する度に消えていくものだ 独身とは生息域が変わってしまう しかし離婚もありうる将来を誓いあっても離婚する時は離婚する 友人友人で無くなるのとどちらが確率高いかはわからない いざというとき頼りになるのは?結婚相手はローンを一緒に返したり、介護を手伝ってくれたり、苦も共にしてくれる 友人は多少の金くらい貸してくれるかもしれないが、友人の親の介護を手伝ってくれる友人は稀だろう 苦が来ない暮らしができる人は確かに友人だけでいいのかも問題なのは金がある友人は50代でも結婚して消えていく可能性があることぐらいだ

    友人か結婚相手か
    araikacang
    araikacang 2024/05/14
    別に結婚しても友人は消えない。生活が変われば会う頻度が変わったりはするが、それは就職とか引越し、介護の開始なんかでも同じこと。